ページ番号:123361

掲載日:2024年3月15日

ここから本文です。

独立行政法人国際協力機構(JICA)東京センター

 本県との連携について

    平成18年度から長期研修生を派遣しています。

    ●学校教育アドバイザーとして教員長期派遣(平成18年~)

    ●埼玉県教育委員会とJICAとの定例会開催(平成18年~)

    ●初任者研修、5年経験者研修、中堅教諭等資質向上研修にJICA関係者を派遣し講義・研修を実施(平成21年~)

    ●埼玉県立総合教育センターに「JICA地球ひろばサテライト」を常設設置し、研修等で活用(平成23年~)

    ●国際理解教育実践資料集の共同作成・活用(平成24年~)

    ●草の根技術協力事業によるブラジルへの教育支援(平成24年~28年)

    ●埼玉県とJICAとの包括連携協定締結(平成25年~)

    ●埼玉県教育委員会とJICA地球ひろばとの連携に関する覚書締結(平成26年~)

    ●南アフリカ共和国への短期ボランティア派遣(平成28年~)

    ●草の根技術協力事業によるフィリピンへの教育支援(平成28年~30年)

    ●SDGsをテーマに、埼玉県立総合教育センター「JICA地球ひろばサテライト」の展示をリニューアル(令和3年~)

    ●教育分野での地域理解プログラムの実施(令和3年~)

    ●埼玉県立総合教育センターに国際協力推進員(外国人材・共生)を配置(令和3年~)

    ●モデル校で外国にルーツを持つ生徒への支援及びその周りの教員等への支援の実施(令和4年~)

    ●多文化共生やSDGsをテーマとした研修にJICA関係者を派遣し講義・研修を実施(令和4年~)

    ●総合的な学習(探究)の時間のアイデア集の活用(令和4年~)

    ●緒方貞子メモリアルに係るパネル巡回展示(令和5年~)

    ●埼玉県産業教育フェア(小中学生向け仕事体験プログラム)への参画(令和5年~)

 連携先での主な活動内容

   ●JICA東京主催、教師海外研修教員コース(代替国内研修「教員のためのSDGs研修」)における研修実施及び同行(横浜 等)

   ●総合的な学習(探究)の時間の指導案の作成への協力

   ●JICA地球ひろば主催、JICA 国際理解教育/開発教育推進研修(スクールリーダー/教育行政コース)への参画

   ●都道府県教育委員会へのJICAとの連携強化に関する取組

   ●JICAが実施する開発教育支援事業にかかる包括的アドバイス

   ●県立総合教育センターとの定例会の実施

   ●県内公立学校とJICAとの連携強化に関する取組(途上国政府関係者の学校視察受入れ、SDGs講演会の実施 等)

   ●県教育局・県立総合教育センターとJICAとの連携強化に関する取組(SDGs講演会の実施、定例会の実施、指導主事等によるJICA事業への参画 等)

   ●全国の教育委員会等とJICAとの連携強化に関する取組(他県教育委員会に対する本県とJICAとの連携事業紹介 等)

   ●JICAによる開発教育支援事業及び青年海外協力隊事業(現職教員特別参加)に対する包括的アドバイス

 

 活動の様子

image02

image03

JICA海外研修

県立総合教育センターサテライト展示での授業の様子

県立総合教育センターサテライト展示 展示例 教師海外研修 事前研修の様子

 

その他

    国際協力機構(JICA)は、日本のODA(政府開発援助)を実施する外務省所管の独立行政法人です。国際社会全体における「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に向け、日本の経験や知見を、世界の貧困削減や質の高い教育の普及、持続的な経済成長につなげ、日本自身の成長・発展へも還元しています。「信頼で世界をつなぐ」のビジョンのもと開発途上国を「パートナー」と位置づけ、国内の地方自治体等とも連携した質の高い国際協力活動を展開しています。

お問い合わせ

教育局 高校教育指導課 入学者選抜・教員研修担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎4階

ファックス:048-830-4959

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?