トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2024年度 > 2025年2月 > 令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査における受検状況について
ページ番号:265250
発表日:2025年2月26日16時
ここから本文です。
部局名:教育局
課所名:高校教育指導課
担当名:入学者選抜・教員研修担当
担当者名:三宅・小池・木戸・山﨑
内線電話番号:6766
直通電話番号:0488306766
Email:a6760-03@pref.saitama.lg.jp
(1) 学力検査実施校は、136校(全日制131校、定時制24校(うち全日制に併置する学校19校))である。
(2) 全日制・定時制をあわせた受検者総数は、39,463人で、志願確定者の39,689人と比較すると、226人減少している。(内訳:事前取消者125人、当日欠席者101人)
(1) 受検者数は38,379人であった。
また、事前取消・当日欠席者数は合計208人である。
(2) 倍率は1.10倍で、志願確定時の1.10倍と増減はない。
学科別に見ると、理数科1.68倍でもっとも高く、次いで外国語科1.20倍、看護科1.19倍の順となっている。
(3) 倍率が高い学校、学科
普通科では 市立浦和 普通科 1.87
川口市立 普通科 1.67
市立浦和南 普通科 1.53
大宮 普通科 1.49
川越南 普通科 1.48
川越 普通科 1.46
市立大宮北 普通科 1.45
などである。
専門学科では 市立大宮北 理数科 2.23
大宮 理数科 2.10
越谷北 理数科 2.05
所沢北 理数科 2.03
市立川越 国際経済科 1.57
越谷南 外国語科 1.50
などである。
総合学科では 川越総合 総合学科 1.17
などである。
(4) 受検者数が募集人員に達しない学校は、
普通科 22校(22普通科、2コース)
専門学科 33校(44学科)
総合学科 5校である。
(1) 受検者数は1,084人であった。
また、事前取消・当日欠席者数は合計18人である。
(2) 倍率は0.55倍で、志願確定時の倍率0.56倍より0.01ポイント減少している
2月27日(木曜日)実技検査、面接(実施校のみ)
3月3日(月曜日)追検査
3月6日(木曜日)入学許可候補者発表(Web 9時)
※詳細は、高校教育指導課のホームページに掲載します。
(令和7年2月26日午後7時頃からご覧になれます。)
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r7nyuushi-jouhou.html