ページ番号:270518

発表日:2025年7月10日16時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

令和6年度体罰等の実態把握の結果について

部局名:教育局
課所名:県立学校人事課
担当名:管理指導担当
担当者名:遠井

内線電話番号:6726
直通電話番号:048-830-6726
Email:a6720@pref.saitama.lg.jp

令和6年度の体罰等の実態把握について、調査結果をお知らせします。

1 調査の趣旨

児童生徒に対する体罰等の実態を把握し、体罰等禁止の徹底を図り、信頼関係に立つ教育の推進に資する。

2 調査内容

令和6年度中の体罰等発生状況(体罰等の有無、態様等)

3 調査対象期間

令和6年4月1日~令和7年3月31日

4 調査範囲

 県内全小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・特別支援学校(さいたま市立学校を除く。)

(市町村立)小学校686校、中学校351校、義務教育学校3校、高等学校2校、特別支援学校2校

(県立)中学校1校、高等学校137校、特別支援学校38校

5 調査方法

各校で児童生徒、保護者、教職員へのアンケート等を行った。

6 調査結果の概要

(1)発生件数(表1)

計19件(小学校4件、中学校4件、高校10件、特別支援学校1件)

※体罰等を行った職員数は18名

(2)主な場面(表2)

授業中11件、部活動6件、放課後1件、その他1件

(3)主な態様(表4)

棒などの道具を用いてたたく3件、胸ぐらをつかむ3件、暴言・威嚇3件、素手でたたく2件、蹴る2件、投げる・転倒させる2件、ものを投げつける1件、その他3件 

(4)主な被害(表5)

精神的苦痛8件、外傷3件、打撲3件、負傷なし5件

7 県教育委員会等の対応(表8・9)

(当事者)免職1件、停職1件、減給1件、戒告1件、訓告等14件 計18件

(監督者)戒告1件、訓告等5件 計6件

問合せ先

【市町村立学校】

教育局 小中学校人事課 管理指導担当 向後

電話048-830-6933 E-mail: a6930@pref.saitama.lg.jp

【県立学校】

教育局 県立学校人事課 管理指導担当 遠井

直通 048-830-6726 E-mail: a6720@pref.saitama.lg.jp

報道発表資料

令和6年度体罰等の実態把握の結果について(PDF:155KB)

別表:表1~9(PDF:120KB)

県政ニュースのトップに戻る