ページ番号:268987
掲載日:2025年9月1日
ここから本文です。
9月21日から9月30日までの10日間、令和7年秋の全国交通安全運動が実施されます。
今年の全国重点は、
「歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進」
「ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進」
「自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進」
の3点です。
また、県内では、横断中の高齢者の交通死亡事故が多発していることから「高齢者の交通事故防止」を県重点とします。
この機会に、普段使う道路の特徴を今一度確認するなど、交通事故に遭わない起こさないため、ご家庭や地域で交通事故防止について考えてみましょう。
県防犯・交通安全課(電話048-830-2955)及び県警察本部交通総務課(電話048-832-0110(代表))
関連リンク