トップページ > イベントカレンダー > 教育長と高校生等の”車座ミーティング”

ページ番号:271353

掲載日:2025年8月5日

ここから本文です。

教育長と高校生等の”車座ミーティング”

くるま座ロゴ

県では、子どもたちの意見を尊重しながら、子どもたちの視点に立った施策を推進しています。
このたび、県教育委員会では、子どもたちの意見を直接聞くことで、ニーズを捉え効果的な教育政策の推進につなげるため、生徒と教育長の“車座ミーティング”を開催します。
この"車座ミーティング"に参加していただける高校生・特別支援学校の高等部の皆さんを募集します。
※「車座」は、人々が輪になって座る様子を表し、「ミーティング」は、人々が集まって話をする機会を意味します。この2つの言葉を組み合わせた「車座ミーティング」は、集まったメンバーが輪になって座り、膝を突き合わせて意見交換などを行います。

対象

高校生、特別支援学校の高等部の生徒

日時

令和7年11月14日(金曜日)13時00分~14時30分

場所

名称

埼玉県庁第二庁舎4階教育長室

所在地

さいたま市浦和区高砂3-15-1

電話番号

0488306715

メールアドレス

a6610-02@pref.saitama.lg.jp

費用

無料

申し込み

10月15日(水曜日)までに、電話、メールまたははがき(希望講座名、郵便番号、住所、氏名、電話番号、参加人数を明記)で県教育局参事付(郵便番号330-9301県教育局参事付(住所記入不要)、電話:048-830-6715、メール:a6610-02@pref.saitama.lg.jp)へお申込みください。はがきの場合、当日消印有効です。

お問い合わせ

県教育局参事付(電話:048-830-6715)

お問い合わせ

教育局 参事付 政策調整・広聴広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎4階