トップページ > イベントカレンダー

ここから本文です。

イベントカレンダー

長期イベントはこちら

2025年2

日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
           

1日

           

学習・体験里山ようちえん

           

イベントおはなし会:2月

           

イベント森のたき火カフェ

           

学習・体験【名栗げんきプラザ】冬のたき火キャンプ

           

募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(3月開講、ロボットカー制御(Arduino応用編)など10講座)

2日

3日

4日

5日

6日

7日

8日

学習・体験【名栗げんきプラザ】冬のたき火キャンプ

イベント令和6年度農業技術研究センター試験研究成果発表会

イベント令和6年度埼玉県立熊谷図書館ビジネス支援セミナー

講座・講演令和6年度 環境科学国際センター講演会

イベント女性創業相談会 in 埼玉県立熊谷図書館(2月開催)

イベントNoism0 / Noism1「円環」金森穣 近藤良平 Triple Bill

イベント第28回稲心書道展

募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(3月開講、ロボットカー制御(Arduino応用編)など10講座)

学習・体験みどり森ボランティア養成講座(全3回)

学習・体験県立高等技術専門校のオープンキャンパス(2月開催)

 

イベント令和6年度埼玉県立熊谷図書館ビジネス支援セミナー

 

イベント名作映画鑑賞会「ベトナムの風に吹かれて」

イベント川の再生交流会2025

イベント埼玉西武ライオンズ 親子キャッチボール教室

       

イベント金曜映画会「はやぶさ2の記録」

イベントNoism0 / Noism1「円環」金森穣 近藤良平 Triple Bill

学習・体験【川の博物館】かわはくでまめまき

       

学習・体験県立高等技術専門校のオープンキャンパス(2月開催)

お知らせ埼玉県立自然の博物館 観察会「冬鳥観察会 中級編 入間川で野鳥を探そう」

もっと見る

       

もっと見る

もっと見る

9日

10日

11日

12日

13日

14日

15日

募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(3月開講、ロボットカー制御(Arduino応用編)など10講座)

講座・講演金融経済講演会「パックンマックンの 楽しく学ぼう!身近なお金と経済のこと」の参加者を募集します

イベント親子ふれあい講座:2月

 

イベント金曜映画会「スズさん 昭和の家事と家族の物語」

講座・講演【れきみん】歴史民俗講座「くらしの火について考える」

イベント第28回稲心書道展

 

学習・体験【川の博物館】大水車の木材でお名前プレートをつくろ!

学習・体験県立高等技術専門校のオープンキャンパス(2月開催)

 

イベント名作映画鑑賞会「雨に唄えば」

学習・体験みどり森ボランティア養成講座(全3回)

試験令和6年度第2回消防設備士試験

         

講座・講演健康・医療情報講演会「避難生活であなたと家族の健康を守るために -災害サイクルとタイムライン-」

学習・体験里山ようちえん

         

イベントおはなし会:2月

イベント大塚直哉レクチャー・コンサート 第11回 鍵盤の上で踊るバッハ⁉

         

学習・体験県立高等技術専門校のオープンキャンパス(2月開催)

もっと見る

         

もっと見る

16日

17日

18日

19日

20日

21日

22日

イベントみそ作り体験

 

イベントプリザーブドフラワー教室

イベント令和6年度宮内庁埼玉鴨場見学会〈第3回・第4回〉

講座・講演事業承継セミナー「経営者の老後を考える―『まさか』に陥らないために―」

イベント郷土に親しむ映画会「生きもの 金子兜太の世界」

イベントちいさい子むきおはなし会:2月

学習・体験【川の博物館】アオカビを観察しよう

   

学習・体験県立高等技術専門校のオープンキャンパス(2月開催)

   

学習・体験県立高等技術専門校のオープンキャンパス(2月開催)

学習・体験県立高等技術専門校のオープンキャンパス(2月開催)

         

学習・体験角川武蔵野ミュージアムで植菌'g(シイタケの植菌体験)

学習・体験【川の博物館】企画展展示解説

           

イベント第37回舞台芸能発表会

           

23日

24日

25日

26日

27日

28日

 

イベント彩の国バリアフリーコンサート

     

イベント木曜映画会「岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族」

イベント埼玉県内市町村専門職オンライン業務説明会

 

講座・講演血液疾患(白血病、再生不良性貧血など、小児を除く)の医療相談会と患者・家族交流会を開催します

     

イベント郷土に親しむ映画会「秩父往還 埼玉の街道を行く」「山の湯けむり 秩父七湯(さきたまの丘から)」

講座・講演BCPセミナー 災害時の避難、帰宅、安否確認の3つの実践的な取組

 

イベントガラスアート体験教室

           

開催地域について

  • 南西部地域:朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町
  • 東部地域:春日部市、草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町
  • さいたま地域:さいたま市
  • 南部地域:川口市・蕨市・戸田市
  • 県央地域:鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、伊奈町
  • 川越比企地域:川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村
  • 西部地域:所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市
  • 利根地域:行田市、加須市、羽生市、久喜市、蓮田市、幸手市、宮代町、白岡市、杉戸町
  • 北部地域:熊谷市、深谷市、寄居町、本庄市、美里町、神川町、上里町
  • 秩父地域:秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町