ページ番号:240281

掲載日:2025年3月6日

ここから本文です。

各種手数料の収納方法

1.窓口決済

決済方法

窓口でキャッシュレス端末により決済します。(現金は利用できません) 

利用可能な決済ブランド

  • クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
  • デビットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
    *カードでの支払いと同時に銀行口座から引き落とされるカード
  • 電子マネー
    (nanaco、WAON、楽天Edy、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)
    *PiTaPaはご利用いただけません。
  • コード決済(PayPay、au PAY、楽天ペイ、d払い)
キャッシュレス決済の詳細は、

2.インターネット決済

決済方法

を利用した決済方法です。URLへアクセスした後、検索キーワード欄に「熊谷建築安全センター」と入力し、該当する申請を選択してください。

このサービスは、手数料を電子納付するためのものです。申請書等は、従来どおり申請窓口に紙でご提出ください。 

利用可能な決済ブランド

  • クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
  • ペイジー
    *ペイジー番号を発行し、ペイジー対応のATMやインターネットバンキングの手続画面に発行した番号を入力することで支払ができる方法です。
  • コード決済(PayPay、au PAY、d払い)

3.その他

窓口でキャッシュレス決済の対応が難しい方については
当センターへ来所いただき必要事項を記載した伝票をお渡しするので、金融機関又はコンビニで伝票をもとに、手数料をお支払いください。 
お支払い後、再度来所して伝票の控えを提出いただきます。
窓口に2回来ていただく必要があるため、お時間やお手間をおかけしてしまいますので、窓口決済又はインターネット決済をご利用ください。

収入証紙廃止に伴うキャッシュレス決済に関するQ&A 

収入証紙廃止に伴うキャッシュレス決済に関するQ&A - 埼玉県 (saitama.lg.jp)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

都市整備部 熊谷建築安全センター  

郵便番号360-0841 埼玉県熊谷市新堀500

ファックス:048-533-1631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?