トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 保健医療部 > 保健医療部の地域機関 > 動物指導センター > 「彩の国さいたま 動物愛護フェスティバル2025」を開催します!

ページ番号:272394

掲載日:2025年10月15日

ここから本文です。

「彩の国さいたま 動物愛護フェスティバル2025」を開催します!

センターでは、「動物愛護週間」の記念事業として、動物愛護や動物の正しい飼い方を広く知っていただくために「動物愛護フェスティバル」を毎年開催しています。
今年は熊谷市の「熊谷スポーツ文化公園(彩の国くまがやドーム)」を会場に、聴導犬のデモンストレーション、こどものための体験コーナーやワンちゃんとのふれあいコーナーなど、様々な楽しいイベントを企画しています。
皆さまのご来場をお待ちしています。

 

なお、毎年11月14日に開催していた「県民の日施設公開事業どうぶつふれあいランド」について、センターの改修工事と重なるため、今年度は中止とさせていただきます。

 

中止を含め、開催内容に変更がありましたら、随時ホームページでお知らせいたします。

日時・場所

日時:令和7年11月16日(日曜日)午前10時~午後3時
場所:熊谷スポーツ文化公園(彩の国くまがやドーム)熊谷市上川上300番地
※入場無料

当日は公園内でドリームフェスタが開催されます。
駐車場の混雑が予想されますので積極的に公共交通機関をご利用ください。

内容

 

動物愛護フェスティバル2025チラシ(PDF:926KB)(別ウィンドウで開きます)

【屋内会場】

  • 開会式典
  • 動物愛護管理功労者表彰式
  • 聴導犬のお話と実演
  • 子どものための獣医師体験
  • 動物愛護団体の紹介・啓発
  • どうぶつ○×クイズ
  • どうぶつ折り紙つりゲーム
  • 獣医師によるペット相談
  • 民間企業のブース(アニコム損害保険株式会社、イオンペット株式会社)
  • ペットの防災展示、動物愛護・正しい飼い方に関する展示
  • スタンプラリー、動物お絵かき、動物折り紙

【屋外会場】

  • ワンちゃんとのふれあい

 

動物指導センターのイベント情報は、公式インスタグラムでも公開しています。
↓インスタグラムもぜひご覧ください!

埼玉県動物指導センター公式インスタグラムはこちら

注意事項

  • 屋外会場および建物内へ動物を連れての入場はできません(身体障害者補助犬を除く)
  • 都合によりイベント内容を変更することがあります。
  • ワンちゃんとのふれあいは動物の負担を考え、途中休憩をはさむ場合があります。

主催及び後援

主催:埼玉県
共催:埼玉県熊谷保健所管内熊谷地区狂犬病予防協会
後援:公益社団法人埼玉県獣医師会、熊谷市、寄居町

お問い合わせ

保健医療部 動物指導センター  

郵便番号360-0105 埼玉県熊谷市板井123

ファックス:048-536-0800

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?