トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 保健医療部 > 保健医療部の地域機関 > 幸手保健所 > 感染症 > 令和6年度高齢者施設への感染症対策研修会-幸手保健所

ページ番号:253873

掲載日:2025年3月18日

ここから本文です。

令和6年度高齢者施設への感染症対策研修会-幸手保健所

概要

※研修後アンケートへのアクセス用URLは本ページ最下部にあります。

※研修会資料は本ページ下部の「研修会資料」の項目からダウンロードしてください。

※研修会当日の受付開始時刻は午後1時45分です。

日時

  • 1日目:令和6年7月30日(火曜日)午後2時から4時30分まで
  • 2日目:令和6年7月31日(水曜日)午後2時から4時30分まで

 ※両日とも第1部講義は同様の内容となります。

場所

  • 1日目

会場:久喜中央コミュニティセンター大集会室

住所:久喜市久喜中央4-7-7

電話:0480-21-1550

  • 2日目

会場:蓮田市総合文化会館ハストピア多目的ルーム

住所:蓮田市大字閏戸2343番地2

電話:048-768-4117

内容及び講師

(1)第1部講義「日常ケア場面での感染症対策」

講師:医療法人顕正会 蓮田病院 感染制御室

           感染管理認定看護師 大谷吉明 氏

(2)第2部管内高齢者施設実践報告

報告施設

1日目:特別養護老人ホームはなみずき

2日目:特別養護老人ホームずいせん長寿村

(3)第3部質疑応答(管内感染管理認定看護師から回答)

対象者

幸手保健所管内の高齢者入所施設及び居宅サービス事業所の職員(各回定員80名)

申込方法

下記URLから電子申請・届出サービスへログインし、お申し込みください。

(講師への事前質問は電子申請・届出サービスへご入力願います。)

https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=74970(別ウィンドウで開きます)

qr1

(電子申請・届出サービスログイン用QRコード)

申込締め切り:令和6年7月12日(金曜日)

研修会資料

本ページよりダウンロードをお願いいたします。

その他

1)会場の都合で、定員になり次第、締め切らせていただきます。

2)研修当日の連絡も、会場ではなく幸手保健所にお願いします。

3)同一施設からの複数名の申し込みがあった際は、定員の都合上、参加者数を調整させていただく場合があります。

4)感染症の流行等により、開催を延期・中止する場合があります。その際には、当所ホームページ等にてお知らせしますので、開催状況を確認の上、ご来場願います。

5)久喜中央コミュニティセンターにご来場の場合は公共交通機関のご利用をお願いいたします。

6)研修会資料の当日配布はございません。7月23日(火曜日)以降に幸手保健所のWEBページ上からダウンロードをお願いいたします。

受講後アンケート

下記URLから電子申請・届出サービスへログインし、研修直後アンケートへの回答をお願いいたします。

https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=77385(別ウィンドウで開きます)

研修直後アンケート

(電子申請・届出サービスログイン用QRコード)

回答締め切り:令和6年8月13日(火曜日)

 

 

chirashi3      chirashi4

 

お問い合わせ

保健医療部 幸手保健所   保健予防推進担当(感染症担当)

郵便番号340-0115 埼玉県幸手市中一丁目16番4号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?