ページ番号:111503

掲載日:2023年10月13日

ここから本文です。

川や水路に異変があったとき

このページでは川や水路に異変があったときの対応等について次のとおり、ご説明します。

  1. 川や水路の異変って何? 
  2. どうすればいいの?
  3. 原因は何?
  4. 鉄バクテリアとは?
  5. 連絡先

1.川や水路の異変って何?

川や水路の異変とは主に次の3つのことを言います。

  • が流れている
  • 多くの魚が死んでいる
  • 着色している

 

これ以外にも発泡や異常な臭い等が異変として挙げられます。

こういった異変は有害物質が原因の可能性もあり、水道水や農業用水に影響し、私たちの生活にも影響を及ぼす場合があります。

 

県内では年に200件以上発生しています。

魚のへい死

着色

油 魚 着色着色水

2.どうすればいいの?

川や水路の異変を発見したら、わかる範囲で次の4点を直ちに管轄する環境管理事務所又は市までご連絡ください。

  • いつ?
異変が起こった又は発見した日時を教えてください
  • どこで?
場所は川なので住所や目印となる建物や橋を教えてください
  • どのような状況?
  • 油が流れている場合は、川の幅・油が見られる範囲・臭い(ガソリン臭の有無)の有無等を教えてください
  • 魚が死んでいる場合は、生魚の有無・死魚の種類や数・水位等を教えてください
  • 水が着色してる場合は、生魚の有無・死魚の有無・色等を教えてください
  • どちら様ですか?
情報の確認や、調査報告のために連絡させていただくことがあるので、差支えない範囲で連絡先を教えてください

 

3.原因は何?

異変が起こる主な原因は次のとおりです。

  • 工場・事業場での事故による流出
  • 交通事故による流出(ガソリン等)
  • 不法投棄されたものからの流出

上記のように工場や事業場だけでなく、個人が原因者となる場合もございます。

ペンキ・油・農薬・洗剤等を道路側溝に流すと川や水路に影響を及ぼしますので、適切に処理して廃棄してください。

4.鉄バクテリアとは?

鉄バクテリアとは土壌に広く分布する微生物です。鉄バクテリアによって油のように見える膜(被膜)が形成されることがあります。

一見、油と見分けがつきませんが、通常の油と鉄バクテリアの被膜とでは特徴が異なるので、それぞれの特徴をご紹介します。

鉄バクテリアの被膜は油のように見えますが、これは自然現象ですので害はありません。

 

通常の油

鉄バクテリアの被膜

特徴1

油臭がするものがある

油臭がない

特徴2

枝等でつついたとき、直ちに復元する

abura

枝等でつついたとき、膜が破れて復元しない

tetubaku

5.連絡先

異変があった場所によって連絡先が異なります。東部環境管理事務所が管轄する市町村では連絡先が次の表のようになっています。

発見した場所 連絡先

行田市、羽生市、加須市、蓮田市

白岡市、幸手市、宮代町、杉戸町

東部環境管理事務所大気水質担当

0480-34-4011

春日部市

春日部市環境政策課

048-736-1111

久喜市

久喜市環境課

0480-85-1111

 

管轄以外の市町村で異変を発見した場合は、次のリンクから所管する環境管理事務所を確認して、ご連絡ください。

お問い合わせ

環境部 東部環境管理事務所 大気水質担当

郵便番号345-0025 埼玉県北葛飾郡杉戸町清地五丁目4番10号

ファックス:0480-34-4785

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?