トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年10月 > 埼玉県金融広報委員会におけるメールの誤送信(個人情報流出)について

ページ番号:273999

発表日:2025年10月15日09時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

埼玉県金融広報委員会におけるメールの誤送信(個人情報流出)について

部局名:県民生活部
課所名:埼玉県消費生活支援センター
担当名:情報・学習支援担当
担当者名:岡田 長島

直通電話番号:048-261-0995
Email:m4308776@pref.saitama.lg.jp

1 概要

令和7年10月2日(木曜日)9時18分、埼玉県金融広報委員会(事務局:消費生活支援センター)が、県内の金融経済教育推進機構(愛称J-FLEC)の認定アドバイザー及びその他のJ-FLEC講師あてに、事務連絡のメールを一斉送信(7名分)した際、誤って他のアドバイザーのメールアドレスが表示される事故が発生しました。送信先となっていた1名から10月14日に指摘があり、判明したものです。

現在のところ、個人情報の第三者による不正使用等の事実は確認されていません。

2 対応状況

メールアドレスが表示されてしまった送信先に対し、電話・メールでお詫びをするとともに、先に送信した一斉送信メールの削除を依頼しました。

3 再発防止策

メール送信時に複数人による確認を徹底するなどチェック体制を強化します。

報道発表資料(ダウンロードファイル)

埼玉県金融広報委員会におけるメールの誤送信(個人情報流出)について(PDF:123KB)(別ウィンドウで開きます)

 

 

県政ニュースのトップに戻る