トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年10月 > 「DV防止フォーラム2025 at 埼玉会館」の参加者募集!

ページ番号:258765

発表日:2025年10月8日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

「DV防止フォーラム2025 at 埼玉会館」の参加者募集!

部局名:県民生活部
課所名:男女共同参画推進センター
担当名:相談担当
担当者名:齊藤・小関

直通電話番号:048-601-3111
Email:m013111a@pref.saitama.lg.jp

With Youさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)では、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるため「女性に対する暴力をなくす運動」(11月12日から11月25日)の期間に「DV防止フォーラム」を開催しています。
今年度は「DVが与える こどもへの影響 ~家庭で何が起こっているのか~」をテーマに実施します。
講師にルポライターの杉山春さんをお招きして、こどもが安心・安全に暮らすためにできることは何か。
DVの観点からお話をいただきます。

1 日時

 令和7年11月20日(木曜日)13時から15時まで

2 場所

埼玉会館  7B会議室
さいたま市浦和区高砂3-1-4
(JR浦和駅から徒歩6分)

3 対象

 どなたでも

4 定員

 70名(申込順)

5 参加費

無料

6 内容

DV防止フォーラム2025 at 埼玉会館
「DVが与える こどもへの影響 ~家庭で何が起こっているのか~」
講師 杉山 春さん(ルポライター)

7 参加申込み

事前申込みが必要です。

(1)申込方法

電子申請
令和7年10月8日(水曜日)から申込みを受付けます。

電子申請URL
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=97377

(2)申込期限

 令和7年11月16日(日曜日)17時まで
 ※定員に達し次第、受付を締切ります。
     なお、手話通訳、保育を希望する方は申込期限が異なります。
       ・手話通訳を希望する方:令和7年11月4日(火曜日)まで
       ・保育を希望する方:11月7日(金曜日)まで
          保育対象:生後6か月から未就学のお子様
          定員:10名
          保育料:お子様1人につき300円(当日支払い)
          保育場所:埼玉会館 託児室
        

8 関連図書展示

 場所:With Youさいたま 3階 情報ライブラリー
 期間:令和7年11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで

9 問合せ

With Youさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
電話:048-601-3111
ファックス:048-600-3802
電子メール:m013111a@pref.saitama.lg.jp
ホームページ:https://www.pref.saitama.lg.jp/withyou/

杉山春さんプロフィール

雑誌編集者を経て、ルポライターに。
子育てや親子問題、子殺しなど、社会問題をテーマに取材・執筆活動を行っています。
近年は、仲間とともに公営団地内で、こどもや母親の居場所づくりの活動をしています。

著書
『ルポ  虐待  大阪二児置き去り死事件』(ちくま新書)
『ネグレクト  真奈ちゃんはなぜ死んだか』(小学館文庫/小学館ノンフィクション大賞受賞)
『児童虐待から考える  社会は家族に何を強いてきたか』(朝日新書)
『家族幻想  「ひきこもり」から問う』(ちくま新書)他多数

10 報道発表資料(ダウンロードファイル)

       「DV防止フォーラム2025 at 埼玉会館」の参加者募集(PDF:153KB)

       「DV防止フォーDラム2025 at 埼玉会館」チラシ(PDF:5,899KB)

県政ニュースのトップに戻る