トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2023年度 > 2023年9月 > おとなの性教育2023~自分のからだのことは自分で決める!「性と生殖に関する健康と権利」~を開催します

ページ番号:242310

発表日:2023年9月22日11時

ここから本文です。

県政ニュース

おとなの性教育2023~自分のからだのことは自分で決める!「性と生殖に関する健康と権利」~を開催します

部局名:県民生活部
課所名:男女共同参画推進センター
担当名:事業担当
担当者名:奥ノ木・川端

内線電話番号:346
直通電話番号:0486013111
Email:m013111f@pref.saitama.lg.jp

講演会概要

With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)では、講演会「おとなの性教育2023」を開催します。

産婦人科医の遠見才希子さん、埼玉大学副学長(ダイバーシティ推進・キャンパス環境改善担当)・教育学部教授の田代美江子さんを講師にお迎えして、性やからだについて学び、トークセッションでさらに理解を深めます。

1日時

令和5年10月21日(土曜日)13時30分から16時まで

2場所

With Youさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)

       (さいたま市中央区新都心2-2ホテルブリランテ武蔵野内)

3対  象

どなたでも

4定員

90人(申込先着順)

5参加費

無料

6内容

(1)講演「自分と相手を大切にするって?」

講師:遠見才希子(えんみさきこ)さん

産婦人科医

※オンラインによる講義となります。

(2)講演「<性>について学んできた?-性の権利としての包括的性教育-」

講師:田代美江子(たしろみえこ)さん

埼玉大学副学長(ダイバーシティ推進・キャンパス環境改善担当)・教育学部教授

(3)トークセッション「語り合おう!わたしたちのSRHR」

登壇:田代美江子さん(ファシリテーター)

落葉えりか(おちばえりか)さん(#しかたなくないプロジェクト)

小田原未依(おだわらみい)さん(令和4年度女性リーダー育成講座修了生)

天羽陽太(あもうようた)さん(目白大学看護学部看護学科4年生)

7録画配信

講演を録画した動画を期間限定で配信します(別途要申込)

配信予定期間令和5年11月 1日(水曜日)13時から令和5年11月30日(木曜日)

8  申込方法

(1)会場参加

(1)講演名「おとなの性教育2023」、(2)氏名(ふりがな)、(3)居住市区町村名、(4)電話番号、(5)職業、(6)保育希望の有無、(7)手話通訳希望の有無を明記の上、電話又は電子申請で申込。

※保育の対象は6か月から小学校3年生まで

※お子さま1人につき保育料300円(講演会当日支払い)

※保育及び手話申込期限10月12日(木曜日)

(2)動画配信(YouTube)

電子申請で申込。

※動画配信申込期限11月30日(木曜日)17時まで

9館内同時開催

関連図書展示

(1)場所同センター3階情報ライブラリー

(2)期間令和5年10月25日(水曜日)まで

10問合せ・申込み

With Youさいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)

電話:048-601-3111・ファックス:048-600-3802

電子メール: m013111f@pref.saitama.lg.jp

(男女共同参画推進センターホームページに詳細掲載https://www.pref.saitama.lg.jp/withyou/event/list/1021otonanoseikyouiku.html)

 

11  報道発表資料

おとなの性教育2023~自分のからだのことは自分で決める!「性と生殖に関する健康と権利」~を開催します(PDF:164KB)(別ウィンドウで開きます)

おとなの性教育2023~自分のからだのことは自分で決める!「性と生殖に関する健康と権利」~チラシ(PDF:1,162KB)(別ウィンドウで開きます)

講師プロフィール

【遠見才希子さんプロフィール】

神奈川県生まれ。筑波大学大学院社会精神保健学分野在籍。大学時代から性教育活動を行い「えんみちゃん」のニックネームで、全国1000ヶ所以上の中学校や高校などで講演を行っている。現在、緊急避妊薬の市販化を求める政策提言にも中心的に関わっている。著書に『だいじ だいじ どーこだ?』(大泉書店)、『性とからだの絵本』(童心社)、『わたしの心と体を守る本』(KADOKAWA)、『子どもと一緒に楽しく学ぶ性教育』(ナツメ社)等がある。

【田代美江子さんプロフィール】

専門分野はジェンダー教育学。主な研究テーマは近現代日本における性教育の歴史、ジェンダー・セクシャリティ平等と教育をめぐる諸問題。埼玉県性の多様性に関する施策推進会議委員長、さいたま市男女共同参画推進協議会会長などを歴任。


 

県政ニュースのトップに戻る