トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年11月 > セブンーイレブンが「彩の国フェア」第5弾を開催します!

ページ番号:275243

発表日:2025年11月13日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

セブンーイレブンが「彩の国フェア」第5弾を開催します!

部局名:農林部
課所名:農業ビジネス支援課
担当名:販売対策・6次産業化担当
担当者名:茂木、新井

内線電話番号:4122
直通電話番号:048-830-4122
Email:a4105-07@pref.saitama.lg.jp

1 「彩の国フェア」第5弾について 

埼玉県産食材の認知度向上と地産地消を通じた地域社会の活性化を目的に、令和5年度から開催されています。
今回のフェアでは、県内セブン-イレブンにて県産農産物を使用した6商品を販売します。 

(1)期間 令和7年11月18日(火曜日)~12月1日(月曜日)

(2)開催店舗 県内セブン-イレブン1,262店舗(2025年10月末時点)

※一部店舗により取り扱いのない場合がございます

(3)対象商品について 

おむすび

・深谷ねぎ使用ねぎ豚ラー油飯おむすび 158円(税込170.64円)

うどん

・埼玉県産小麦使用武蔵野うどん(肉汁)648円 (税込699.84円)

とんがつ

・深谷ねぎ使用おつまみぴリ辛豚ガツ 258円(税込278.64円) 

みそぶたどん4

・期間限定肉増量炭火焼豚みそ丼秩父味噌ダレ 640円(税込691.2円)

ぷりん

・わたぼくコーヒー使用ミルクプリン 240円(税込259.2円) 

もち

・埼玉県産狭山茶ムースとあんのつつみもち 298円(税込321.84円)

※各商品の写真はイメージです。 

2 「笑顔プロジェクト」の実施について

セブン-イレブン・ジャパンでは、地産地消を通じて子供たちの笑顔につなげる取組「笑顔プロジェクト」を開始しました。 

(1)県内22施設の児童が描いた塗り絵をフェア期間内にイトーヨーカドー店舗(県内9店舗※)へ掲示 

※久喜店、和光店、大宮宮原店、食品館埼玉大井店、三郷店、アリオ川口店、アリオ深谷店、アリオ鷲宮店、アリオ上尾店 

(2)フェア売上の一部を活用し全施設に商品を寄贈予定 

(3)深谷市内2か所の児童養護施設の児童を深谷ねぎ収穫体験に招待(11月8日(土曜日)実施) 

(4)フェア売上の一部をこども食堂・未来応援基金に寄付

3 知事表敬訪問について

「彩の国フェア」及び「笑顔プロジェクト」について知事に報告します。 

(1)日時 令和7年11月18日(火曜日)17時00分~17時15分 

(2)場所 知事室 

4お問合せ

(1)県産農産物に関すること 
 農林部農業ビジネス支援課 販売対策・6次産業化担当 茂木、新井 
 電話048-830-4122 
(2)児童養護施設に関すること 
  福祉部こども安全課 養護担当 小村、嶋村 
 電話048-830-3331
(3)こども食堂・未来応援基金に関すること 
   社会福祉法人 埼玉県社会福祉協議会 こども食堂・未来応援基金担当 

   電話048-822-1435 

報道発表資料(ダウンロードファイル)

セブンイレブンが「彩の国フェア」第5弾を開催します!(PDF:263KB)

県政ニュースのトップに戻る