ページ番号:248282
発表日:2024年2月2日11時
ここから本文です。

部局名:農林部
課所名:農業ビジネス支援課
担当名:販売対策・6次産業化担当
担当者名:高橋、福田
内線電話番号:048-830-4111
直通電話番号:4111
Email:a4105-05@pref.saitama.lg.jp
このたび埼玉県では、全国初の「プレミアムいちご県*」の認定などを受け評価が高まっている「埼玉いちご」について、その魅力を広く県内外の皆様にお届けするため、県内いちご生産者・食品関連事業者の方々の協力の下、埼玉県産いちご及びいちごを使った加工品等の販売を行うイベントを開催します。
是非この機会に、埼玉県産いちごの感動を味わってください。
*日本野菜ソムリエ協会主催「第1回全国いちご選手権」(令和5年2月)において、県内生産者が最高金賞他各賞を受賞したことを受け、同協会から「最もおいしいいちごを生産している県」として、全国初の「プレミアムいちご県」に認定(令和5年3月)されました。
埼玉いちご祭
令和6年2月10日(土曜日)・11日(日曜日)
午前10時~午後4時
たまアリ△タウン けやきひろば(さいたま市中央区新都心)
去る1月14日、いちご生産量日本一を誇る栃木県で開催された「いちご王国・栃木の日」イベントに埼玉県が出店し、埼玉県オリジナルいちご品種を販売しました。
今回のイベントには、相互連携として、栃木県が特別出店します。
<会場アクセス図>

〒330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心10番地
<出店者一覧>
| 出店者名 | 地域 | 紹介文 | 
| 埼玉産直センターいちご部会 | 北部地域(深谷市、本庄市、美里町、上里町) | 県内最大の「あまりん」の出荷団体です。独自の有機質肥料を使用し、土づくりにこだわり栽培した「あまりん」をぜひ! | 
| 久米原農園 | 北部地域(本庄市) | 土耕栽培による本庄産「あまりん」を販売しています。併せて、「あまりん」を贅沢に使用したスイーツもお楽しみください! | 
| いちご畑花園 | 北部地域(深谷市) | 「いちご畑花園」は「あまりん」に力を入れており、味にこだわった栽培を実践しています。 | 
| 吉田さんち | 北部地域(深谷市) | 美味しさのみを追求した超完熟のあまりんをぜひご賞味ください。 | 
| JAほくさい 北川辺いちご部 | 東部地域(加須市) | クリスマスいちご選手権で最高金賞を受賞しました!日本一の埼玉ブランドいちご「北川辺いちご部のべにたま」です。 | 
| JA南彩 ※11日のみ | 東部地域・中央地域 | 「あまりん」「やよいひめ」を販売します。JA南彩管内で多く栽培されている「やよいひめ」は粒が大きく、酸味もまろやかでお子様に大好評です。 | 
| コロコロいちごファーム ※10日のみ | 東部地域(松伏町) | 埼玉県松伏町にあるいちご狩りが楽しめる観光農園です。令和5年12月には千葉県野田市に第2農園のオープンを予定しております。 | 
| JAちちぶいちご部会 | 秩父地域 | 秩父地域の昼夜の寒暖差と生産者が丹精込めたおいしいいちごです。 | 
| いちごさんぽ園 ※10日のみ | 西部地域(新座市) | 社会福祉法人埼玉福祉会が、障害のある方の働く場を創出するため開園いたしました。最新の2段高設栽培システムを導入し、障害者や高齢者等全ての人にとって高さや通路幅など収穫しやすい環境となっております。 多くのお客様に【新座産いちご】を楽しんでいただくことで、地域社会に貢献できる開かれた農場を目指して参ります。 | 
| (株)横田農園 | 西部地域(吉見町) | 埼玉県吉見町の風土を生かし横田農園が育てた最高に美味しい【よしみ苺】です、ご賞味あれ!! | 
| 出店者名 | 地域 | 紹介文 | 
| 宝美いちご ※11日のみ | 北部地域(本庄市) | 本庄早稲田にある、自家栽培のいちごを使った「いちご農家直営」の苺スムージー専門店!自慢の苺スムージーは、氷や水を一切使用せず、濃厚な苺感。 | 
| 埼玉県農林公園農産物直売所 ※10日のみ | 北部地域(深谷市) | 埼玉県農林公園農産物直売所は、日頃、地元産の旬の野菜や果物を中心に、県内農家が手がけた6次産業化商品などを販売しています。 埼玉いちご祭では、埼玉県産のいちごをサンドしたシフォンケーキ、いちご大福、いちごジャムを販売します。是非、お立ち寄りください。 | 
| 梨農園カフェここはな ※10日のみ | 北部地域(神川町) | 埼玉県児玉郡神川町のグルテンフリー対応スイーツの小さな梨農園。ロースイーツカフェ。 | 
| 上里いちご&トマト園((株)シェリエ) | 北部地域(上里町) | 関越道上里スマートICすぐ、県内でも有数の12品種のいちごを栽培。 いちごを使用したスイーツも販売。 | 
| (有)金重本店 | 東部地域(久喜市) | 創業61年、埼玉県久喜市の八百屋『金重本店』です。4代目が手掛ける『八百屋が作る!生フルーツサンド』を販売いたします。 | 
| チャン・ノイ・キッチン ※11日のみ | 西部地域(吉見町) | 自社栽培農産物を使用した生産者フードトラック。あまりんミルクスムージー他自慢のいちごスイーツをぜひお召し上がりください。 | 
| 菓匠 幹栄×Cafe Latte 57℃ | 中央地域(桶川市) | 桶川市でお店を営んでいる3兄弟のお店。和菓子(兄)洋菓子(中弟)コーヒー(弟)3つの専門店が1つの店になっています。地元の農村などを使い手造りで商品も提供しています。 | 
| Pan Hammm ぱんハム | 中央地域(北本市) | フルーツハンター®が日本全国を飛び回り、選りすぐりのフルーツとスイーツをお届けします。 | 
| ASAKUSA YOROZU CAFÉ ※11日のみ | 東京都台東区 | テレビ取材多数!!浅草で一番かわいいいちご串です。 | 
| 出店者名 | 紹介文 | 
| いちご王国・栃木 | 栃木県は生産量55年連続日本一の「いちご王国」!栃木自慢の「とちあいか」と「ミルキーベリー」をご賞味ください! | 
| 大妻女子大学 ライフマネジメント研究室 | 大妻女子大学ライフマネジメント研究室のゼミ生が、秩父地域の特産品と観光スポットの知名度向上のため、「ちちぶカクテル」7種を開発しました。 | 
※2月1日時点の出店情報です。出店に追加・変更がある場合があります。