トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年7月 > 「次世代ものづくり技術活用製品開発費補助金」の採択事業者を決定しました
ページ番号:271126
発表日:2025年7月29日11時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:産業創造課
担当名:ものづくりイノベーション推進担当
担当者名:山川、宮﨑
内線電話番号:3735
直通電話番号:048-830-3735
Email:a3760-03@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、県内の産業振興を図るため、技術イノベーションを創出する取組を実施しています。このたび、県内中小企業が取り組むデジタル、バイオ、マテリアル、カーボンニュートラルに関する新たな技術や製品の開発に係る補助金について、下記のとおり採択事業者を決定しました。
応募総数35件から14件を採択先として決定
事業者名 |
所在地 |
補助事業テーマ |
---|---|---|
株式会社アーク |
朝霞市 |
サステナブル材料の活用を促進させる樹脂成形による試作工法開発 |
株式会社アルファ・プロダクト |
川口市 |
地中探査用6チャンネル超音波探査機の開発 |
エニーシステム株式会社 | 川口市 | 次世代見守り介護システムの試作開発 |
KOTOBUKIMedical株式会社 | 八潮市 | 模擬臓器とAI解析を組み合わせた手術トレーニング評価システムの開発 |
株式会社サイエンス・イノベーション | さいたま市北区 | 深海魚の閉鎖型陸上養殖システムの開発 |
サステナブルクリエイト株式会社 | 川越市 | 医療・介護施設向け「使用済み紙おむつリサイクル専用小型装置」の開発 |
株式会社狭山金型製作所 | 入間市 | データセンター向け光ファイバー部品の量産向け超精密金型技術の開発 |
新報国マテリアル株式会社 | 川越市 | 水素エネルギー製造の低コスト化を実現する熱化学水素製造法における超耐食合金の開発 |
セキネシール工業株式会社 | 比企郡小川町 | EV用リチウムイオン電池セル間の断熱材の新機能材開発 |
株式会社東京久栄 | 川口市 | 配水池等点検用水上ドローンに搭載可能な水中撮影用移動体の開発 |
株式会社FaroStar | 大里郡寄居町 | AI画像解析による林野火災監視技術の開発 |
プライムメディカ株式会社 | 川口市 | 人工膝関節全置換術用AR(拡張現実)ナビゲーションの開発 |
株式会社ベルニクス | さいたま市南区 | 高精度産業機器向け超低ノイズDC/DCコンバータの開発 |
株式会社ライブセルダイアグノシス | 朝霞市 | 細胞機能観察用光学チップの量産試作技術の開発 |