トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年11月 > 技能五輪全国大会・全国アビリンピック 入賞選手の結果報告会を開催 ― 今年度は金賞を含む21人が入賞しました ―

ページ番号:275138

発表日:2025年11月7日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

技能五輪全国大会・全国アビリンピック 入賞選手の結果報告会を開催 ― 今年度は金賞を含む21人が入賞しました ―

部局名:産業労働部
課所名:産業人材育成課
担当名:技能振興担当
担当者名:武本、鈴木

内線電話番号:4603
直通電話番号:0488304602

若手技能者が技能の日本一を競う「第63回技能五輪全国大会」及び障害のある方が日頃職場などで培った技能を競う「第45回全国アビリンピック(全国障害者技能競技大会)」が10月に愛知県等で開催されました。

本県からは両大会に合わせて49人の選手が出場し、技能五輪は4年ぶり、アビリンピックは2年ぶりの金賞受賞者を含む21人の選手が入賞したほか、技能五輪埼玉県選手団が中央職業能力開発協会会長賞を受賞しましたので、以下のとおり入賞した選手による結果報告会を開催します。

結果報告会の概要

1    日時  令和7年11月10日(月曜日)15時~16時

2    場所  埼玉教育会館201・202会議室(さいたま市浦和区高砂3丁目12-24)

3    出席予定者

(1)選手

    技能五輪全国大会       入賞選手    17人

    全国アビリンピック    入賞選手     4人

(2)来賓

    白土幸仁    埼玉県議会議長

(3)主催者【県、埼玉県職業能力開発協会】

    堀光敦史    埼玉県副知事

    平田照雅    埼玉県職業能力開発協会会長

4    内容

(1)埼玉県職業能力開発協会会長から競技結果を報告

(2)入賞選手から競技大会出場の感想を発表

埼玉県選手団の競技結果

1  第63回技能五輪全国大会

    埼玉県から39人(11職種)が出場し、17人(8職種)が入賞しました。

第63回技能五輪全国大会受賞内容
      賞                                          職種内訳
金   賞1人 タイル張り
銀   賞4人 建築大工、フラワー装飾(2人)、情報ネットワーク施工
銅   賞4人

建築大工、フラワー装飾、冷凍空調技術、

情報ネットワーク施工
敢闘賞8人

左官、家具(2人)、建築大工(2人)、造園(2人)

情報ネットワーク施工

 

 

 

 

 

 

 

 

【技能五輪全国大会概要】

(1)開催日         令和7年10月17日(金曜日)~20日(月曜日)

(2)競技会場      愛知県国際展示場などの15会場

(3)出場選手数   1,016人(41職種) 入賞者総数409人

(4)主催             厚生労働省、中央職業能力開発協会

2  第45回全国アビリンピック

     埼玉県から10人(10種目)が出場し、4人(4種目)が入賞しました。  

第45回全国アビリンピック受賞内容

     賞                    種目内訳
金賞2人 表計算、パソコンデータ入力
銀賞1人 オフィスアシスタント
銅賞1人 ビルクリーニング

 

 

 

 

 

【全国アビリンピック概要】

(1)開催日         令和7年10月17日(金曜日)~19日(日曜日)

(2)競技会場      愛知県国際展示場

(3)出場選手数   440人(25種目)入賞者総数92人

(4)主催             独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

  ※埼玉県選手団の競技結果の詳細は別紙のとおり

報道発表資料

技能五輪全国大会・全国アビリンピック 入賞選手の結果報告会を開催 ― 今年度は金賞を含む21人が入賞しました ―(PDF:130KB)

別紙(PDF:69KB)

 

県政ニュースのトップに戻る