トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年4月 > 「企業誘致Soul-Saitama戦略」の成果と新たな「埼玉県企業誘致戦略」について
ページ番号:267688
発表日:2025年4月30日14時
ここから本文です。
部局名:産業労働部
課所名:企業立地課
担当名:企業誘致担当
担当者名:大谷・川田
内線電話番号:3778
直通電話番号:048-830-3748
Email:a3900-02@pref.saitama.lg.jp
埼玉県は、県内産業の振興と雇用の創出、税収の確保を目的とした「企業誘致Soul-Saitama戦略」を令和4年4月から展開してきました。このほど、最終年度である令和6年度が終了し、3年間の成果を取りまとめました。
令和7年4月からは、新たに「埼玉県企業誘致戦略」を定めさらに推進していきます。
令和4年4月~令和7年3月
立地件数166件(目標:150件)
工場 | 研究所 |
本社・支社 |
流通加工 施設 |
合計 | |
件数 | 106 | 8 | 2 | 50 | 166 |
投資総額 約3,843億円、新規雇用 4,047人
企業名 | 立地施設内容 |
立地先(団地名) |
株式会社創味食品 | 工場(食料品製造業) |
羽生市(羽生上岩瀬) |
太陽ホールディングス株式会社 | 研究所(化学工業) | 嵐山町 |
サーパス工業株式会社 | 工場(生産用機械器具製造業) |
鴻巣市(鴻巣箕田地区) |
赤城乳業株式会社 | 工場(食料品製造業) | 寄居町 |
生活協同組合パルシステム埼玉 | 流通加工施設 | さいたま市 |
「地域と立地企業の共生」「地域経済の活性化」「雇用の確保・促進」
「ワンストップ」「クイック」「オーダーメイド」の堅持
(1)持続可能な地域経済に寄与する企業の誘致
(2)成長産業の立地を促進する「企業誘致埼玉スタイル」の展開
令和7年度から(年限を定めず、フレキシブルに戦略見直し)
立地件数 50件、企業訪問件数 2,000件
1,398件(期間:20年3か月)
工場 | 研究所 | 本社・支社 | 流通加工施設 | その他 | 合計 | |
件数 | 911 | 36 | 50 | 377 | 24 | 1,398 |
投資総額 約2兆4,082億円
新規雇用 42,615人