トップページ > イベントカレンダー > 令和7年度「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」作品募集

ページ番号:268101

掲載日:2025年7月1日

ここから本文です。

令和7年度「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」作品募集

原稿用紙と鉛筆と消しゴムの写真

埼玉県では、障害者に対する県民理解の促進を図るため、障害のある人とない人の心のふれあいをテーマとした体験に基づく作文と、障害者週間のポスターを広く募集し、優秀作品を表彰します。
入賞者の表彰式は、令和7年11月22日(土曜日)に蓮田市総合文化会館ハストピア(蓮田市大字閏戸2343番地2)で行う予定です。また、各部門の最優秀作品を内閣府に推薦します。

対象

埼玉県内にお住まいのかた、または県内に通学しているかたが対象です。
ただし、さいたま市内にお住まいのかた、またはさいたま市内に通学されているかたはさいたま市の事業に応募してください。
募集区分は次のとおりです。
(1)心の輪を広げる体験作文
小学生部門、中学生部門、高校生・一般部門の3部門
(2)障害者週間ポスター
小学生部門、中学生部門の2部門

日時

募集期間:令和7年7月1日(火曜日)~9月4日(木曜日)

費用

無料

申し込み

作文応募用紙、ポスター応募用紙に、作品の題名、氏名(ふりがな)、年齢(生年月日)、職業又は学校・学年、住所、電話番号その他参考となる事項を記入し、作品とともに下記へお送りください。

※学校やクラスで取りまとめて応募いただく場合も、全ての作品に応募用紙の提出が必要です。

(2)応募先
〒330-9301 福祉部障害者福祉推進課(左の郵便番号があれば住所の記載がなくても届きます)

※さいたま市内にお住まいの方で、さいたま市内に在学・在勤の方は、さいたま市の募集事業に応募ください。

作文・ポスター応募用紙(ワード:31KB)

お問い合わせ

県障害者福祉推進課(電話:048-830-3310)

お問い合わせ

福祉部 障害者福祉推進課   総務・計画・団体担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4789