トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年11月 > 県と明治安田が孤独・孤立対策で「つながりサポーター養成講座」を共同開催

ページ番号:275598

発表日:2025年11月26日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

県と明治安田が孤独・孤立対策で「つながりサポーター養成講座」を共同開催

部局名:福祉部
課所名:福祉政策課
担当名:政策企画担当
担当者名:羽鳥、岡、鈴木

内線電話番号:3223
直通電話番号:048-830-3223
Email:a3380-07@pref.saitama.lg.jp

少子高齢化、単身世帯の増加といった社会環境の変化により、地域における人と人との「つながり」の希薄化が指摘される中、孤独・孤立は人生のあらゆる場面で誰にでも起こり得る問題です。

孤独・孤立対策の推進にあたり、埼玉県と明治安田生命保険相互会社は、包括連携協定に基づき、「つながりサポーター養成講座」を共同で開催します。

県が企業と連携して「つながりサポーター養成講座」を実施するのは初めてです。

「つながりサポータ―養成講座」開催概要

(1)日時

令和7年11月27日(木曜日)9時~10時

(2)場所

埼玉県さいたま市中央区新都心7-2大宮サウスゲートビル8階

(3)主催

埼玉県、明治安田生命保険相互会社

(4)参加者

明治安田生命保険相互会社営業職員等

※本講座は、明治安田生命保険相互会社内の社員向けの講座として開催するため、一般公開はしません。

つながりサポーターとは

「つながりサポーター」とは、孤独・孤立の問題について知識を身につけ、身の回りの人に関心をもち、できる範囲で困っている人をサポートすることができる人です。

内閣府では、孤独・孤立についての理解・意識や気運を社会全体で高めていくため、「つながりサポーター」の養成・普及に必要な取組を進めており、埼玉県でも多くの方に「つながりサポーター」になっていただくために養成講座を実施しています。

【参考】内閣府「つながりサポーターの養成」https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/tsunagarisupporters/index.html

報道発表資料

県と明治安田が孤独・孤立対策で「つながりサポーター養成講座」を共同開催(PDF:147KB)

 

県政ニュースのトップに戻る