ページ番号:269423
発表日:2025年7月9日11時
ここから本文です。
部局名:福祉部
課所名:福祉政策課
担当名:政策企画担当
担当者名:篠原・寺山
内線電話番号:3223
直通電話番号:048-830-3223
このたび、公益財団法人遠山記念館から、県が設置する「シラコバト基金」及び「埼玉県文化振興基金」と、公益財団法人埼玉県国際交流協会が設置する「埼玉グローバル人材活躍基金」に御寄附をいただきました。このことに対して、知事から感謝状の贈呈を行います。
令和7年7月16日(水曜日)10時40分~10時55分
知事室
理事長 遠山 公一 様
館長 鈴木 廣之 様
参与 山辺 寛史 様
事務局長 新井 久代 様
300万円
(内訳)
シラコバト基金 100万円(13回目、累計3,500万円)
埼玉県文化振興基金 100万円(13回目、累計2,500万円)
埼玉グローバル人材活躍基金 100万円( 9回目、累計1,500万円)
昭和52年に設置し、民間団体の地域福祉活動への支援をはじめ、福祉教育・ボランティア体験学習の推進、障害者の地域生活サポート事業などに活用しています。
担当:福祉部福祉政策課 政策企画担当 篠原・寺山
電話:048-830-3223
URL:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0601/sirakobatokikin/
昭和59年に設置し、文化団体や伝統芸能保存団体への助成やアーティストボランティアによる福祉施設での演奏会などに活用しています。
担当:県民生活部文化振興課 文化振興担当 日下・北田
電話:048-830-2887
URL:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0305/kikin/index.html
公益財団法人埼玉県国際交流協会が平成29年度に設置し、官民が連携して海外留学を志す若者を支援する「埼玉発世界行き」奨学金の支給に活用しています。
担当:公益財団法人埼玉県国際交流協会
グローバル人材育成センター埼玉 笹次・福田
電話:048-833-2995
シラコバト基金等への寄附に対する感謝状贈呈式を行います(PDF:192KB)