トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2023年度 > 2024年2月 > 県こども動物自然公園で「バガス容器」を導入! ~使い終わったバガス容器は専用ボックスで回収、たい肥化試験~

ページ番号:248505

掲載日:2024年2月1日

ここから本文です。

県こども動物自然公園で「バガス容器」を導入! ~使い終わったバガス容器は専用ボックスで回収、たい肥化試験~

部局名:環境部
課所名:資源循環推進課
担当名:サーキュラーエコノミー担当
担当者名:照井

内線電話番号:3107
直通電話番号:048-830-3107

 県こども動物自然公園で「バガス容器*1」を導入!~使い終わったバガス容器は専用ボックスで回収、たい肥化試験~

 県では、県有大規模集客施設において、来場者から排出されたゴミの、分別回収を行う有効な手法の検証や再製品化の検討を行う「サーキュラーエコノミー*2実証実験」を行っています。

 このたび、県こども動物自然公園が「埼玉県プラスチック資源の持続可能な利用促進プラットフォーム*3」会員である株式会社折兼と連携し、令和6年2月3日(土曜日)から、園内飲食売店オーパルにてバガス容器を導入し、プラスチック廃棄物の排出抑制と排出物の循環利用に取り組みます。

  使い終わったバガス容器は、園内のかわいい生き物がプリントされたバガス容器専用ボックスで分別回収し、園内でたい肥化試験を行います。

 *1 バガス容器は、従来では廃棄物として処理されていたさとうきびの搾りかす(バガス)や竹を有効利用するために開発されたもの。プラ

 スチックや木材パルプの代わりとして使用することで、新たな資源を使用せず、使用後も土中で分解することから、環境への負荷を大幅に

 減らすことができる。

   *2 生産から廃棄までのあらゆる段階で資源の効率化・循環的な利用を図り、環境への取組を企業の収益につなげていく経済活動のこと。

   *3  プラスチック資源の循環利用・減量化に取り組む事業者、市町村、消費者団体等で構成されており、プラスチック資源の持続可能な利用 

 等について検討を行うために県が設置したもの。

1 実施場所

 埼玉県こども動物自然公園(東松山市岩殿554)

2 実施日時

 令和6年2月3日(土曜日)から ※容器がなくなり次第終了

3 協力事業者

 株式会社折兼【バガス容器製造】

【問い合わせ先】

(取組全体に関すること)

 ・埼玉県環境部資源循環推進課

    サーキュラーエコノミー担当 照井

    企画調整・一般廃棄物担当 風間

    電話:048-830-3107  E-mail:a3100-11@pref.saitama.lg.jp

 

(こども動物自然公園内での実施事項に関すること)

 ・(公財)埼玉県公園緑地協会

    こども動物自然公園管理事務所 管理課 石川、青戸

    電話:0493-35-1234 

    WEB: https://www.parks.or.jp/sczoo/

 

報道発表資料(ダウンロードファイル)

・県こども動物自然公園で「バガス容器」を導入!(PDF:267KB)

 

 

県政ニュースのトップに戻る