トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年7月 > 温暖化対策の啓発動画コンテストを開催! ~スマホで撮影したショートムービーも応募できます~

ページ番号:270797

発表日:2025年7月24日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

温暖化対策の啓発動画コンテストを開催! ~スマホで撮影したショートムービーも応募できます~

部局名:環境部
課所名:温暖化対策課
担当名:総務・エコライフ推進担当
担当者名:井桁・南

内線電話番号:3035
直通電話番号:048-830-3035

脱炭素型ライフスタイルへの転換を促すため、啓発動画のコンテストを開催します。

このコンテストでは、特に若年層に積極的に参加いただけるよう、「一般部門」に加え、「子ども部門」「若者部門」を設けます。

入賞作品は、県公式ホームページやSNSで紹介しますので、皆さまのご応募を心よりお待ちしています。

1 応募期間

令和7年7月24日(木曜日)~10月14日(火曜日)

2 応募資格

個人、グループ・団体いずれでも応募可能です。

3 部門

  • 子ども部門(18歳未満)
  • 若者部門(18歳以上~30歳未満)
  • 一般部門(30歳以上)

4 応募方法及び注意事項

実写、CG、アニメーション、ショートドラマなど、3分以内の動画を作成して、特設サイトの応募フォームからご応募ください。

YouTube限定公開URLでの応募も可能です。

その他詳細は以下の特設サイトからご確認ください。

≪温暖化対策啓発動画コンテスト 特設サイト≫

≪募集要項≫


5 入賞作品数

15作品

  • 入賞作品は、県公式ホームページ、SNS、イベントのほか、様々な場で発信します。
  • 埼玉県知事賞にはデジタルギフト(5万円相当)を進呈するほか、入賞作品には県産品等をプレゼントします(県産米「彩のきずな」や県産銘菓詰め合わせ等)。

6 参考

  • 本コンテストの企画に当たっては、埼玉大学学生からアイデアをいただき、実施しています。

 

≪報道発表≫

学生が埼玉県新規事業へのアイデアを提案!埼玉大学×埼玉県「課題解決型プログラム」成果発表

埼玉大学の学生が温暖化対策へのアイデアを提案 ~若者が参加したくなる動画コンテストに向けて~

県政ニュースのトップに戻る