トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年10月 > 知事と市町村長による「トップフォーラム」を開催します

ページ番号:273760

発表日:2025年10月20日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

知事と市町村長による「トップフォーラム」を開催します

部局名:危機管理防災部
課所名:危機管理課
担当名:普及啓発担当
担当者名:吉野

内線電話番号:8147
直通電話番号:048-830-8148
Email:a3115-06@pref.saitama.lg.jp

埼玉県では、このたび、自然災害等の発生に備えて、市町村の円滑な初動対応を図るため、県内の市町村長を対象とした「トップフォーラム」を開催します。

 総務省消防庁で緊急消防援助隊の派遣調整に尽力された、総務省自治行政局公務員部給与能率推進室長(前・総務省消防庁広域応援室長)の土屋直毅氏に、最近の災害事例を踏まえた、大規模災害時の消防の広域応援について御講演いただきます。

● トップフォーラムの概要

1  日   時 令和7年10月22日(水曜日)15時30分~17時30分

2  場   所 一般財団法人 埼玉県勤労者福祉センター ときわ会館 大ホール

 (さいたま市浦和区常盤6-4-21)

3  内   容 

 (1)講演 「激甚化、頻発化する大規模災害時の消防の広域応援について~能登半島地震、奥能登豪雨、岩手県大船渡市大規模林野火災等を踏まえて~」

  講師 総務省自治行政局公務員部給与能率推進室長(前・総務省消防庁広域応援室長)  土屋 直毅(つちや なおき)氏

 (2)意見交換 講演内容を踏まえた講師、知事、市町村長との意見交換

4  主  催 埼玉県、総務省消防庁

5  参加者 県内市町村長等

 報道発表資料(ダウンロードファイル)

知事と市町村長による「トップフォーラム」を開催します(PDF:126KB)

 

県政ニュースのトップに戻る