トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年10月 > 「防犯のまちづくり街頭キャンペーン」の実施-特殊詐欺や自転車盗難の被害防止を呼びかけます-
ページ番号:273590
発表日:2025年10月7日11時
ここから本文です。
部局名:県民生活部
課所名:防犯・交通安全課
担当名:防犯・犯罪被害者支援担当
担当者名:山本・西永
内線電話番号:2942
直通電話番号:048-830-2945
県では、県民の防犯意識の向上と県民参加による取組によって犯罪の減少を図るため、埼玉県防犯のまちづくり推進条例において、10月11日を「減らそう犯罪の日」と定めています。
地域における防犯活動等により、令和6年の刑法犯認知件数は、ピークだった平成16年の約3割にまで減少した一方、令和4年からは増加に転じるなど、厳しい情勢となっています。特に特殊詐欺は年々巧妙化し被害件数・被害額ともに増加しているほか、自転車をはじめとする乗り物盗難は刑法犯認知件数全体の約3割を占め、刑法犯認知件数を押し上げる要因となっています。
そこで県では、「減らそう犯罪の日」にあわせて、県議会防犯のまちづくり推進議員連盟、県警察、市町村などと協力して、防犯のまちづくり街頭キャンペーンを県内各地で展開します。
令和7年10月10日(金曜日)15時30分~16時00分
※荒天中止
浦和駅東口
特殊詐欺被害対策啓発チラシや自転車盗難防止ワイヤーロック等の配布による啓発活動
小島信昭県議会防犯のまちづくり推進議員連盟会長、同議員連盟会員、大野元裕知事ほか
10月17日(金曜日)17時00分~18時00分/武州長瀬駅(毛呂山町)
10月19日(日曜日)12時15分~13時15分/神川ゆ~ゆ~ランド(神川町)
10月20日(月曜日)10時30分~11時30分/いなげや入間春日町店・スーパーバリューロピア入間春日町店(入間市)
10月30日(木曜日)17時00分~18時00分/東松山駅及びしまむら東松山駅前店前(東松山市)
10月31日(金曜日)15時30分~16時30分/蕨駅周辺(蕨市)
11月10日(月曜日)16時30分~17時30分/久喜駅(久喜市)
11月12日(水曜日)16時00分~17時00分/アリオ深谷1階センターコート(深谷市)
11月13日(木曜日)15時00分~16時00分/ベルクベスタ狭山店(狭山市)
11月13日(木曜日)16時00分~17時00分/志木駅東口駅前広場(志木市)
11月21日(金曜日)16時00分~17時00分/ウニクス秩父(秩父市)
11月25日(火曜日)16時00分~17時00分/北本駅西口階段下通路(北本市)
11月25日(火曜日)16時00分~17時00分/道の駅おがわまち(小川町)
11月25日(火曜日)16時30分~17時30分/イオンモール羽生(羽生市)
11月26日(水曜日)10時00分~11時00分/生鮮市場TOP高麗川店(日高市)
11月26日(水曜日)17時00分~18時00分/熊谷駅コンコース(熊谷市)
11月27日(木曜日)10時00分~11時00分/ベルク飯能阿須店(飯能市)
11月28日(金曜日)15時00分~16時00分/草加駅東口駅前「アコスイベント広場」及び草加駅東西自由通路(草加市)
11月28日(金曜日)15時00分~16時00分/所沢駅前西口ロータリー(所沢市)
※日時、場所は変更になる場合があります。
各会場では、チラシなどを配布し、特殊詐欺や自転車盗難などの身近な犯罪の防犯対策を呼びかけます。
県議会防犯のまちづくり推進議員連盟会員、地元市町村・警察署、自主防犯活動団体ほか(会場により異なります。)
「防犯のまちづくり街頭キャンペーン」の実施-特殊詐欺や自転車盗難の被害防止を呼びかけます-(PDF:135KB)