トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年5月 > 特殊詐欺撲滅「母の日」キャンペーンを実施~高齢者が特殊詐欺被害に遭わないために~
ページ番号:267703
発表日:2025年5月1日11時
ここから本文です。
部局名:県民生活部
課所名:防犯・交通安全課
担当名:防犯・犯罪被害者支援担当
担当者名:山本
内線電話番号:2942
直通電話番号:048-830-2945
Email:a2950-08@pref.saitama.lg.jp
令和6年の埼玉県内における特殊詐欺被害件数は、暫定値で1,588件(前年比+252件)、被害金額は53億8,912万円(前年比+22億518万円)でした。
特に、親族や警察官を装い、現金などをだまし取るオレオレ詐欺や自治体職員などを装い、医療費還付などの名目で被害者にATMを操作させ送金させる還付金詐欺が多発しており、その被害者の多くが高齢女性でした。そこで、特殊詐欺被害防止の意識醸成を図るため、母の日に向けて特殊詐欺撲滅JRキャンペーンをJR浦和駅で実施します。
令和7年5月8日(木曜日) 午後2時~午後3時
JR浦和駅東口
埼玉県、埼玉県警察本部、さいたま市
チラシや啓発品の配布などによる啓発活動を実施します。