ページ番号:274463
掲載日:2025年10月23日
ここから本文です。
交通事故により交通遺児等となった県内在住の18歳以下のかたを対象に、交通遺児等援護金を給付します。(同居世帯の総所得額による制限あり。)
給付時期は令和8年5月上旬です。
申込み欄のリンクから詳細ページを御確認の上、令和8年1月30日(金曜日)までに、みずほ信託銀行浦和支店へ御申し込みください。
県内在住の乳幼児並びに小・中・高等学校及び各種学校等に在学する平成19年4月2日以降に生まれた交通遺児等。
ただし、同居世帯の総所得額による制限あり。(しおり参照)
(交通遺児等とは交通事故により死亡又は重い障がいを負った保護者に養育されている児童又は生徒をいいます。)
無料(書類の郵送代、証明書の手数料は申請者の負担となります。)
以下のリンクから詳細ページを御確認の上、令和8年1月30日(金曜日)までにみずほ信託銀行浦和支店へ御申し込みください。
「交通事故被害者のご家族への援護金のしおり」は以下のリンク又は各市町村担当課で入手できます。
埼玉県交通安全対策協議会(電話048-825-2011)
埼玉県防犯・交通安全課(電話048-830-2955)
お問い合わせ