トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年10月 > 11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間~「パープルライトアップ」などを実施します~

ページ番号:273876

発表日:2025年10月28日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間~「パープルライトアップ」などを実施します~

部局名:県民生活部
課所名:人権・男女共同参画課
担当名:困難女性支援推進担当
担当者名:堀、平野、熊田

内線電話番号:2925
直通電話番号:048-830-2925
Email:困難女性支援推進担当

11月12日(水曜日)から25日(火曜日)までは「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。

協力施設を紫色にライトアップする「パープルライトアップ」及びDV防止フォーラムなどの関連イベントを実施します。

【参考】

<女性に対する暴力をなくす運動について>

国連が定めた「女性に対する暴力撤廃国際日」(11月25日)にちなみ、毎年11月12日から25日までの2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」の期間として、内閣府をはじめとする関係省庁や地方公共団体等で様々な啓発活動等を展開しています。

1.ライトアップの実施施設について

ソニックシティビル、埼玉会館をはじめ、県内36施設で実施します。実施施設及び期間については別紙を参照してください。

※36施設のうち、DVを防止する運動のシンボルマーク「パープルリボン」と児童虐待を防止する運動のシンボルマーク「オレンジリボン」にちなみ、紫色とオレンジ色のライトアップを行う施設は3施設あります。

(別紙)パープルライトアップ県内実施施設等一覧(PDF:188KB)

2.関連イベントの実施

(1)DV防止フォーラム2025

講演:「DVが与えるこどもへの影響~家庭で何が起こっているのか~」

講師:杉山 春氏(ルポライター)

 日時:11月20日(木曜日)13時00分~15時00分

 場所:埼玉会館 7B会議室

 ※参加には、申込みが必要です。詳細は下記を御確認ください。

(2)パープルリボンキャンペーン

 「女性に対する暴力をなくす運動」を広く啓発するため、大きなタペストリー(壁掛け)のポケットに県民の方々が作ったパープルリボンを入れて県内市町村を巡回しています。

 今年度は2コースに分かれ、埼玉県男女共同参画推進センターを出発後、6月から3月にかけて県内36市町を巡回しています。

 ※市町村におけるその他の取組については下記県ホームページを御覧ください。

<参考URL>

  • 女性に対する暴力をなくす運動(県ホームページ)
  • 令和7年度 女性に対する暴力をなくす運動(内閣府ホームページ)

報道発表資料(ダウンロードファイル)

県政ニュースのトップに戻る