トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年11月 > 令和7年度青少年育成埼玉県民会議表彰式を開催~長年にわたり青少年の健全育成に尽力された個人や団体を表彰します~
ページ番号:275393
発表日:2025年11月19日11時
ここから本文です。

部局名:県民生活部
課所名:青少年課
担当名:健全育成支援担当
担当者名:登倉・金澤
内線電話番号:2909
直通電話番号:048-830-5858
Email:a2905-12@pref.saitama.lg.jp
青少年育成埼玉県民会議(会長:大野元裕埼玉県知事)では、毎年、長年にわたり青少年の健全育成に尽力された個人・団体を表彰しています。
今年度は、11月22日(土曜日)に知事公館で表彰式を開催します。
表彰式では、令和7年度「絆・ふれあい」ポスターコンクールの表彰も併せて行います。
令和7年11月22日(土曜日)15時10分~15時50分
知事公館大会議室
大野 元裕(青少年育成埼玉県民会議会長)
小松 弥生(青少年育成埼玉県民会議副会長)
柿沼 トミ子(青少年育成埼玉県民会議副会長)
芦澤 吉一(青少年育成埼玉県民会議副会長)
西入間警察署少年剣道教室
赤池 慎一(所沢市)
飯塚 二三子(本庄市)
伊藤 勇(八潮市)
宇田川 充(さいたま市)
桑原 巡(松伏町)
羽石 貴裕(富士見市)
平島 從徳(東松山市)
正木 カヅ子(伊奈町)
山﨑 泉(春日部市)
岩槻・蓮田地区販売防犯連絡協議会
| 最優秀賞 | 小学生の部 | 加藤 由空 | 三郷市立瑞木小学校6年 |
| 中学生の部 | 稲見 志琉 | 春日部市立大沼中学校3年 | |
| 優秀賞 | 小学生の部 | 小澤 湊太 | 鶴ヶ島市立栄小学校1年 |
| 中学生の部 | 長岡 優人 | 上尾市立南中学校2年 | |
| 優良賞 | 小学生の部 | 小山内 春翔 | 深谷市立常盤小学校3年 |
| 荘司 優羽 | 桶川市立桶川東小学校6年 | ||
| 中学生の部 | 岡村 柚花 | 川越市立川越第一中学校2年 | |
| 小西 梨花 | 上尾市立西中学校3年 | ||
| 特別賞 | 「輝け・明るく・裕(ゆたか)に」特別賞 | 木口 惠蓮 | 春日部市立武里南小学校1年 |
| 「埼玉県映画協会」特別賞 | 宮内 梨里 | 桶川市立桶川中学校3年 | |
| 「株式会社イワコー」特別賞 | 田中 伶旺 | 春日部市立内牧小学校3年 | |
| 「埼玉県美術教育連盟」特別賞 | 大河原 結衣 | 飯能市立飯能第一小学校3年 | |
| 「テレ玉」特別賞 | 金子 蒼汰 | 日高市立高萩小学校5年 |
(参考)青少年育成埼玉県民会議とは
青少年育成県民運動の推進母体として、昭和41年に設立。次代を担う青少年の健全な育成を図ることを目的に少年の主張大会や「絆・ふれあい」ポスターコンクールなど
の事業を実施。