トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年9月 > 大野知事がドイツを訪問します-姉妹州との交流促進と県政の課題解決のために-
ページ番号:272482
発表日:2025年9月5日11時
ここから本文です。
部局名:県民生活部
課所名:国際課
担当名:国際連携担当
担当者名:鈴木
内線電話番号:2713
直通電話番号:048-830-2713
Email:a2705-09@pref.saitama.lg.jp
昨年、埼玉県はドイツ・ブランデンブルグ州との姉妹提携25周年を迎えました。
今回、15年ぶりに知事が現地を訪問してヴォイトケ首相と会談し、交流の促進を図るとともに、隣接するベルリンやライプツィヒで県の課題解決に向けた視察や意見交換を実施します。
令和7年9月9日(火曜日)から13日(土曜日)まで5日間
(1)埼玉県
大野元裕知事、県民生活部長、国際課長ほか 計6名
(2)埼玉県議会
白土幸仁議長ほか 友好親善訪問団 計7名
(3)その他(一部行事に参加)
大学関係者、女性経営者
(1)姉妹州ブランデンブルグ州との交流促進
・州首相との会談、共同声明の発出
・県内2大学(埼玉大学及び獨協大学)とポツダム大学との学術協力に関する連携協定締結式に出席
・姉妹提携25周年記念レセプションへの参加
(2)県政の課題解決
・7月にオープンしたイノベーション拠点施設「渋沢MIX」をPR
・大宮スーパー・ボールパーク構想に関連して、RBライプツィヒのホームスタジアムを視察
※行事内容は変更の可能性あり
期日 | 都市名 | 行事内容 |
9月9日(火曜日) | 羽田発 | 出国 |
9月10日(水曜日)
|
ポツダム
|
州首相との会談、共同声明へ署名 県女性経営者と現地経営者意見交換 州地域スポーツ連盟関係者意見交換 埼玉大学及び獨協大学とポツダム大学との連携協定締結式 姉妹提携25周年記念レセプション |
9月11日(木曜日)
|
ポツダム ベルリン
|
研究機関でアントレプレナーシップ教育に関する意見交換 JETROベルリン事務所訪問 ベルリン日本商工会関係者懇談 狭山茶販売店視察 スタートアップ・イノベーション拠点施設視察 在ドイツ日本国大使館訪問 |
9月12日(金曜日) | ライプツィヒ | RBライプツィヒ関係者意見交換及びRBアリーナ視察 |
9月13日(土曜日) | 羽田着 | 帰国 |
大野知事がドイツを訪問します―姉妹州との交流促進と県政の課題解決のために―(PDF:129KB)(別ウィンドウで開きます)