トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2022年度 > 2023年1月 > 埼玉ピースミュージアム テーマ展「戦争と学校―子供たちのたたかいー」の開催

ページ番号:228469

発表日:2023年1月19日11時

ここから本文です。

県政ニュース

埼玉ピースミュージアム テーマ展「戦争と学校―子供たちのたたかいー」の開催

部局名:県民生活部
課所名:県民広聴課
担当名:総務・企画担当 平和資料館駐在
担当者名:井上

直通電話番号:0493354111
Email:a2840-37@pref.saitama.lg.jp

埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)では、1月21日(土曜日)から、テーマ展「戦争と学校―子供たちのたたかいー」を開催します。

「学校に行く、学校で学ぶ」ことは、私たちの誰もが何らかの形で通る道で、日常生活の一部です。ところが今からおよそ80年前の太平洋戦争末期、子供たちが学校で学ぶことができなくなった時期がありました。

授業や教科書の内容が変わり、都市部の学童たちは空襲を避けて郊外へ疎開し、中等学校の生徒たちは授業を受けるかわりに軍需工場などで働きました。子供たちはそれぞれの場所や立場で、戦うことを強いられました。

今回の展示では、戦時下の学校生活の様子と、そこに生きた子供たちの姿を、「学童集団疎開」「学徒勤労動員」という二つの観点から紹介し、戦争によって失われた日常生活のかけがえのなさを、今改めて見つめ直します。

入館は無料です。ぜひお出かけください。

テーマ展の概要

1 会期

令和5年1月21日(土曜日)~令和5年3月12日(日曜日)

2 会場

埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)企画展示室

3 出品点数

約110点

4 主な展示資料

教育勅語、御真影箱、手榴弾を入れた木箱、川越中学校の同窓会誌(川越市立博物館蔵)

疎開先で撮影された写真(昭和館蔵)

疎開先の寺院を描いた絵画、疎開児童の作文、習字(東松山市浄光寺蔵)

松山中学校の日誌(埼玉県立松山高等学校蔵)

戦時下の学校生活の様子を記した日記(当館蔵)

5 期間中の主なイベント(参加無料)

○ピースコンサート(事前申込)

日時 2月11日(土曜日)13時30分~15時00分

内容 フルート、チェロ、ピアノのアンサンブルによるチャリティコンサート

○映画会(13時30分開場、14時上映開始、定員30名:先着順)

1月21日(土曜日)「真珠湾攻撃)

2月4日(土曜日)「火の雨が降る」

2月18日(土曜日)「カサブランカ」

3月4日(土曜日)「晩春」

3月11日(土曜日)「シェーン」

○戦争体験者証言ビデオ上映会

1月28日(土曜日)「フィリピン海外邦人の犠牲と苦難」、「中国残留帰国婦人の叫び」

2月25日(土曜日)「度重なる空襲罹災と戦後の子育て」「震洋・回天との出会い」

○ギャラリー展「写真展 比企丘陵の四季」

期間  2月21日(火曜日)~3月26日(日曜日)

6 埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)の御案内

[開館時間] 9時~16時30分(入館は16時まで)

[休館日]  毎週月曜日(休日の場合は開館し、直後の平日を休館)

[入館料]  無料

[アクセス] 

〔電車〕東武東上線高坂駅西口から「鳩山ニュータウン行き」バス8分「大東文化大学」下車徒歩5分

〔自動車〕関越自動車道東松山ICから約15分、鶴ヶ島ICから約25分、坂戸西ICから約15分(ETC装着車のみ)

※新型コロナウイルス感染症流行の状況により、開催日やイベントの定員を調整する可能性があります。

ホームページなどに掲載しますのでご確認ください。

報道発表資料(ダウンロードファイル)

埼玉ピースミュージアムテーマ展「戦争と学校―子供たちのたたかい―」の開催(PDF:487KB)

テーマ展「戦争と学校」チラシ(PDF:1,155KB)

 

 

 

県政ニュースのトップに戻る