ページ番号:275668
発表日:2025年11月27日11時
ここから本文です。

部局名:企画財政部
課所名:土地水政策課
担当名:土地政策担当
担当者名:植村、大野
内線電話番号:5484
直通電話番号:048-830-5484
Email:a2180-04@pref.saitama.lg.jp
令和7年度第1回埼玉県土地利用審査会を次のとおり開催します。
令和7年12月8日(月曜日) 午前10時15分から午前11時15分まで
埼玉県庁本庁舎2階 企画財政部会議室(Teamsによるオンライン会議併用)
会長の選出
(1)埼玉県土地利用審査会の概要
(2)土地取引規制制度の概要
(3)地価動向について
会場での傍聴は3名、オンラインでの傍聴は定員を設けません。
なお、審査会は原則公開ですが、出席委員の3分の2以上の議決により非公開となる場合があります。
傍聴を希望される方は、審査会当日、開会30分前までに上記会場へお越しください。なお、会場傍聴希望者が定員(3名)を超えた場合は、先着順とします。
オンライン傍聴要領(PDF:97KB)を確認の上、「オンライン傍聴申込書(ワード:23KB)」を11月28日(金曜日)から12月4日(木曜日)正午までに下記7の問合せ先にEメールで御提出ください。
埼玉県企画財政部土地水政策課 土地政策担当
所在地 〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話 048-830-5484 ファックス 048-830-4725
Eメール a2180-04@pref.saitama.lg.jp
埼玉県土地利用審査会は、国土利用計画法第39条に基づいて設置されている機関です。
「土地取引の届出に対する知事の勧告に先立ち、意見を述べること」及び「監視区域等の指定に先立ち、意見を述べること」を行い、適切な土地利用を確保します。