ページ番号:273053
発表日:2025年9月30日11時
ここから本文です。
部局名:企画財政部
課所名:市町村課
担当名:財政担当
担当者名:片岡
内線電話番号:2792
直通電話番号:048-830-2685
Email:a2670-31@pref.saitama.lg.jp
県内市町村(40市22町1村。政令指定都市であるさいたま市を含む。)の令和6年度普通会計の決算について、その概要をまとめました。また、地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率についても公表いたします。
決算規模は、前年度に比べ歳入が5.0%の増、歳出が5.1%の増となりました。
歳入では、防災・減災・国土強靭化緊急対策事業債などの地方債が増加したほか、普通交付税の増加などにより地方交付税が増加しました。
歳出では、子ども・子育て支援制度に係る施設型給付や児童手当給付の事業費の増加などにより扶助費が増加したほか、公共施設等の整備に伴い普通建設事業費が増加しました。
経常収支比率(市町村平均)は、人件費や物件費などの経常経費充当一般財源が増加したことにより、前年度に比べ0.7ポイント上昇し、95.1%となりました。
歳入は3兆2,716億7千8百万円となり、前年度に比べ1,569億7千万円増加(+5.0%)しました。これは、防災・減災・国土強靭化緊急対策事業債などの地方債が増加したほか、普通交付税の増加などにより地方交付税が増加したことが主な要因です。
なお、市町村税の減少は、定額減税の実施に伴う個人市町村民税の減少によるものであり、法人市町村民税や固定資産税等は増加しています。
(単位:百万円、%)
令和6年度 | 令和5年度 | 増減額 | 増減率 | |
市町村税 | 1,229,459 | 1,232,294 | -2,834 | -0.2 |
地方交付税 | 246,971 | 219,076 | 27,895 | 12.7 |
国庫支出金 | 647,700 | 626,780 | 20,920 | 3.3 |
県支出金 | 194,853 | 183,755 | 11,099 | 6.0 |
繰越金 | 140,338 | 160,360 | -20,023 | -12.5 |
地方債 | 224,840 | 190,094 | 34,746 | 18.3 |
その他 | 587,516 | 502,350 | 85,167 | 17.0 |
歳入合計 | 3,271,678 | 3,114,709 | 156,970 | 5.0 |
※計数については、それぞれ表示単位未満を四捨五入しているため、合計等が合わない場合があります。
歳出は3兆1,223億2千1百万円となり、前年度に比べ1,505億6千2百万円増加(+5.1%)しました。
(1)義務的経費
義務的経費は1兆6,147億7千7百万円となり、前年度に比べ929億1千8百万円増加(+6.1%)しました。これは、子ども・子育て支援制度に係る施設型給付や児童手当給付の事業費が増加したことなどにより、扶助費が増加したことが主な要因です。
(2)投資的経費
投資的経費は3,635億1千9百万円となり、前年度に比べ544億6千万円増加(+17.6%)しました。これは、公共施設等の整備に伴い普通建設事業費が増加したことが主な要因です。
(3)その他の経費
その他の経費は1兆1,440億2千5百万円となり、前年度に比べ31億8千3百万円増加(+0.3%)しました。これは、委託料や公共施設等の光熱水費・燃料費が増加したことなどにより物件費が増加したことが主な要因です。
(単位:百万円、%)
令和6年度 | 令和5年度 | 増減額 | 増減率 | |
義務的経費 | 1,614,777 | 1,521,859 | 92,918 | 6.1 |
うち人件費 | 503,786 | 471,094 | 32,692 | 6.9 |
うち扶助費 | 888,446 | 823,530 | 64,916 | 7.9 |
うち公債費 | 222,545 | 227,234 | -4,689 | -2.1 |
投資的経費 | 363,519 | 309,059 | 54,460 | 17.6 |
その他の経費 | 1,144,025 | 1,140,842 | 3,183 | 0.3 |
歳出合計 | 3,122,321 | 2,971,759 | 150,562 | 5.1 |
※計数については、それぞれ表示単位未満を四捨五入しているため、合計等が合わない場合があります。
(単位:%、ポイント)
令和6年度 | 令和5年度 | 増減 | |
経常収支比率 | 95.1 | 94.4 | 0.7 |
(単位:%、ポイント)
令和6年度 | 令和5年度 | 増減 | |
市町村税 | 98.5 | 98.4 | 0.1 |
うち個人市町村税 | 97.8 | 97.7 | 0.1 |
うち固定資産税 | 99.0 | 98.9 | 0.1 |
地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく早期健全化基準に該当する団体はありません。
(単位:%、ポイント)
令和6年度 | 令和5年度 | 増減 | |
実質公債費比率 | 5.0 | 5.0 | 0.0 |
将来負担比率 | 7.8 | 4.2 | 3.6 |
詳しい資料は、市町村課のホームページに掲載しています。
URL:http://www.pref.saitama.lg.jp/a0107/zaiseitantou/r6nendokessan.html