トップページ > 県政情報・統計 > 地方・広域 > 市町村 > 「住むなら埼玉!」移住・定住情報 > 地域おこし協力隊
ページ番号:156602
掲載日:2021年1月21日
ここから本文です。
「都会を離れて地方で生活したい」「地域社会に貢献したい」「人のつながりを大切にして生きていきたい」
「自然と共存したい」「自分の手で作物を育ててみたい」・・・。
今、都市に住む人たちがさまざまな理由で豊かな自然環境や歴史、文化などに恵まれた「地方」に注目しています。
「地域おこし協力隊」とは人口減少などの進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、
地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、
地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。
※制度の詳細は、総務省ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
埼玉県内で地域おこし協力隊を募集している市町村の情報を掲載しています。
詳細につきましては、各市町村に問合せください。
※募集情報については、JOIN(移住・交流推進機構)の地域おこし協力隊募集ページ(外部サイト)にも
掲載していますのでご覧ください。
【現在募集中の地域おこし協力隊】
・秩父市【1月29日(金曜日)〆切】~森林林業・地域活性化を推進する協力隊員を1名募集中!
・秩父市【1月29日(金曜日)〆切】~秩父暮らしの魅力を発信し、移住・定住支援に取り組む協力隊員を1名募集中!
・秩父市【1月29日(金曜日)〆切】~大自然に囲まれた「大滝地域」で地域おこしに取り組む協力隊員を1名募集中!
・秩父市【1月29日(金曜日)〆切】~大地の多様性を箱庭的に楽しめる「ジオパーク秩父」のPR活動に取り組む協力隊員を募集中!
・神川町【2月1日(月曜日)〆切】~特産品の梨の栽培技術を学び、生産者として就農を目指す「特産農業サポーター」を1名募集中!
・小川町【2月5日(金曜日)〆切】~地域の魅力向上推進員として活動する協力隊員を募集中!
・小川町【2月5日(金曜日)〆切】~観光推進員として活動する協力隊員を1名募集中!
・皆野町【2月10日(水曜日)〆切】~移住希望者のサポートや魅力発信に取り組む協力隊員を2名募集中!
・小鹿野町【3月31日(水曜日)〆切】~観光振興の活性化に取り組む「地域商社プロジェクトマネージャー」を1名募集中!
埼玉県内でも令和3年1月現在、10市町村で44名が活動しています。
また、国制度の隊員のほかに、県独自の取組である「埼玉版地域おこし協力隊」も活躍中です。
市町村名 | URL等 |
秩父市 |
市HP:http://www.city.chichibu.lg.jp/3708.html Facebook:https://ja-jp.facebook.com/chichibu.local.activation |
小川町 | Instagram:https://www.instagram.com/ogawamachi.kyouryokutai/ |
横瀬町 | Facebook:https://ja-jp.facebook.com/yokozeokoshi/ |
皆野町 |
町HP:http://www.minano-marugoto.jp/chiikiokoshitai/ Facebook:http://www.minano-marugoto.jp/chiikiokoshitai/ |
長瀞町 | 町HP:http://www.town.nagatoro.saitama.jp/chiikiokoshi/ |
小鹿野町 | Facebook:https://ja-jp.facebook.com/ogano.chiikiokoshi/ |
東秩父村 | Facebook:https://ja-jp.facebook.com/higashichichibu.chiikiokoshi/ |
神川町 | 町HP:http://www.town.kamikawa.saitama.jp/gyouseijouho/kyouryokutai/index.html |
寄居町 | Facebook:https://m.facebook.com/yorii.kyouryokutai/ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください