ページ番号:137826
掲載日:2021年12月16日
ここから本文です。
埼玉県では、ふるさと納税を活用した地域振興を推進するため、市町村と県関係機関で構成する「ふるさと納税の体験型返礼品を活用した地域振興検討会議」を運営しています。
会議では、寄附者が実際に現地に赴くきっかけとなるふるさと納税の「体験型」返礼品を開発することを目的に、市町村間の連携を話し合うワークショップを実施しています。
自治体のふるさと納税サイトの画像や返礼品名を不正にコピーし、不正な入金をさせようとする悪質な詐欺サイトが全国で確認されています。
埼玉県内でも、秩父市や三芳町を騙って「○○%引き」といった寄附額の割引を強調した詐欺サイトが確認されています。ふるさと納税では、寄附額が割引されることはありません。
ふるさと納税をされる際に、御不明な点や怪しい点がありましたら、あらかじめ寄附先の市町村にお問合せいただくなど、十分に御注意ください。
各市町村が地域の特色を活かした様々な体験型返礼品を提供しています。
以下に主なものを御紹介させていただきます。
※ 新型コロナウイルス感染症の影響により、現在受付を中止(今年度未募集)しているメニューも含まれます。
リンクが設定されているものは、寄附額等詳細はリンク先にて御確認ください。
リンクが設定されていないものは、各市町村に現在の募集状況などを御確認ください。
過去には、検討会議で出たアイディアから市町村の枠を越えて広域で連携し、複数市町村を周遊または滞在する3コースが実現しました。
現在は全て受付を終了していますが、地域における特徴的な事例として御紹介させていただきます。
「秩父をまるごと楽しむ3施設体験チケット」コース
○ 皆野町、小鹿野町、秩父市のいずれかの自治体に5万円の寄附をされた方に送る返礼品です。
○ 下記の3施設を自由に組み合わせて利用できるプランです。お土産付き!
「瞑想ヨガと腸活プラン」+「さつまいも掘りと焼きいも」コース
○ 深谷市、行田市のいずれかの自治体に1.5万円の寄附をされた方に送る返礼品です。
「青山在来大豆の収穫体験と醤油仕込み見学」コース
○ 小川町、川島町のいずれかの自治体に1万円の寄附をされた方に送る返礼品です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください