トップページ > 文化・教育 > 教育 > 学校・家庭・地域の連携 > 埼玉県校外教育協会 > 協会の3つの活動(調査研究委員会)

ページ番号:48933

掲載日:2023年3月16日

ここから本文です。

協会の3つの活動(調査研究委員会)

校外教育調査研究委員会

校外における教育活動・体験活動を充実するための調査研究を行っています。2年間、テーマに基づいた調査研究を行い、その成果を報告書にまとめています。

平成29・30年度「学校と地域が連携・協働した教育活動に関する調査研究」

現在、我が国は、生産年齢人口の減少、グローバル化の進展や絶え間ない技術革新等により、社会構造や雇用環境は大きく、また急速に変化しており、予測が困難な時代になっています。そのような中、平成29年に改訂された学習指導要領には、「学校や地域の実態等に応じ、教育活動の実施に必要な人的又は物的な体制を家庭や地域の人々の協力を得ながら整えるなど、家庭や地域社会との連携及び協働を深めること」が示されています。

そこで、「学校と地域が連携・協働した教育活動に関する調査研究」をテーマに調査研究を行い、その成果を報告書としてまとめました。

 

調査研究に御協力いただいた学校は、次のとおりです。h301h302

  • さいたま市立大門小学校   さいたま市立河合小学校
  • さいたま市立岩槻中学校 
  • 鴻巣市立松原小学校         和光市立大和中学校 
  • 飯能市立飯能第一小学校   所沢市立狭山ヶ丘中学校 
  • 秩父市立秩父第一小学校   神川町立神川中学校 
  • 白岡市立南小学校           春日部市立江戸川中学校 

 

 

 

平成27・28年度「企業やNPOなどと連携した体験活動に関する調査研究」

現在、グローバル化や情報化が進行する中、先を見通すことが難しい時代になってきています。子供たちが、この変化の激しい社会を生き抜いていくためには、学習したことを生活や社会の課題解決に生かしていくことが求められます。そのような中、学校教育では、変化する社会の動きを取り込み、社会と結び付いた授業を展開することが重要になります。

そこで、「企業やNPOなどと連携した体験活動」をテーマに調査研究を行い、その成果を報告書としてまとめました。

 

調査研究に御協力いただいた学校は、次のとおりです。

  • さいたま市立尾間木小学校  tyosakenkyu3tyosakenkyu1
  • 草加市立草加小学校        新座市立第二中学校
  • 毛呂山町立川角小学校     狭山市立山王中学校
  • 本庄市立旭小学校           秩父市立影森中学校
  • 加須市立大利根東小学校   行田市立忍中学校

 

 

 

お問い合わせ

教育局 義務教育指導課 教育課程担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎4階

ファックス:048-830-4962

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?