ページ番号:26534

掲載日:2023年5月26日

ここから本文です。

河川担当について

当事務所で担当している、河川関連業務についてご紹介します。

管内河川一覧

当事務所管内の河川の一覧です。

河川名

指定区間延長(m)

越谷県土整備事務所
管理延長(m)

河川保全区域(m)

工事・維持補修担当機関

江戸川(エドガワ)

-

-

 

国土交通省(※1)

中川(ナカガワ)

左 46,780
右 47,740

左 17,470
右 12,940

20

国土交通省(※1)

埼玉県総合治水事務所

綾瀬川(アヤセガワ)

左 31,570
右 29,220

左 6,370
右 6,410

30

国土交通省(※1)

埼玉県総合治水事務所

大場川(オオバガワ)
(大臣管理区間)

左 200
右 200

-

 

国土交通省(※1)

大場川放水路(オオバガワホウスイロ)
(大臣管理区間)

左 200
右 200

-

 

国土交通省(※1)

第二大場川(ダイニオオバガワ)
(大臣管理区間)

左 470
右 470

-

 

国土交通省(※1)

三郷放水路(ミサトホウスイロ)
(大臣管理区間)

左 1,600
右 1,600

-

 

国土交通省(※1)

綾瀬川放水路(アヤセガワホウスイロ)
(大臣管理区間)

左 4,000
右 4,000

-

 

国土交通省(※1)

毛長川(ケナガガワ)

左 8,060
右 3,485

左 3,660
右 580

 

埼玉県越谷県土整備事務所

辰井川(タツイガワ)

左 5,750
右 5,750

左 2,380
右 2,380

 

埼玉県総合治水事務所

伝右川(デンウガワ)

左 18,200
右 18,200

左 9,390
右 7,980

20

埼玉県越谷県土整備事務所

一の橋放水路(イチノハシホウスイロ)

左 700
右 700

左 700
右 700

 

埼玉県越谷県土整備事務所

古綾瀬川(フルアヤセガワ)

左 6,400
右 6,400

左 6,400
右 6,400

20

埼玉県越谷県土整備事務所

大場川(オオバガワ)

左 13,300
右 16,800

左 13,100
右 16,600

 

埼玉県越谷県土整備事務所

埼玉県総合治水事務所

第二大場川(ダイニオオバガワ)

左 6,100
右 6,100

左 5,630
右 5,630

 

埼玉県越谷県土整備事務所

垳川(ガケガワ)

左 2,150

左 2,150

 

埼玉県越谷県土整備事務所

元荒川(モトアラカワ)

左 60,650
右 60,650

左 12,270
右 12,450

20

埼玉県総合治水事務所

新方川(ニイガタガワ)

左 11,000
右 11,000

左 11,000
右 11,000

20

埼玉県総合治水事務所

会之堀川(アイノホリガワ)

左 4,500
右 4,500

左 4,500
右 4,500

20

埼玉県越谷県土整備事務所

大落古利根川(オオオトシフルトネガワ)

左 26,700
右 26,700

左 17,100
右 16,710

20

埼玉県総合治水事務所

古隅田川(フルスミダガワ)

左 4,800
右 4,800

左 3,700
右 4,800

 

埼玉県越谷県土整備事務所

隼人堀川(ハヤトホリガワ)

左 14,290
右 14,290

左 470
右 1,710

30

埼玉県杉戸県土整備事務所

倉松川(クラマツガワ)

左 13,450
右 13,450

左 2,870
右 2,900

 

埼玉県総合治水事務所

上表の※印は、下記機関を省略して記したものです。
(※1)国土交通省関東地方整備局江戸川河川事務所

治水対策

治水安全度を高める河川管理施設の整備

 洪水を安全に流すための『河道整備』のほか、洪水を一時的に貯め下流の流量を軽減する『調節池』、川の水をさらに大きな川にポンプで強制的に排水する『排水機場』など、様々な河川管理施設を整備し、浸水被害の軽減を図っています。

管内の調節池一覧(越谷県土整備事務所管理施設)

調節池名 河川名 所在地 調節池容量
吉川美南調節池 第二大場川 吉川市美南

103,000立方メートル

栄調節池 第二大場川 三郷市栄

80,000立方メートル

上口調節池 第二大場川 三郷市上口

130,000立方メートル

大相模調節池 元荒川 越谷市大成町

1,200,000立方メートル


管内の排水機場一覧(越谷県土整備事務所管理施設)

排水機場名 河川名 所在地 排水量
垳川排水機場 垳川 八潮市垳

5立方メートル/s×2台
10立方メートル/s×3台

大場川下流排水機場 大場川 三郷市鷹野

5立方メートル/s×1台
15立方メートル/s×1台

            〃              (整備中)

神明排水機場 伝右川 草加市神明

5立方メートル/s×2台
10立方メートル/s×1台

大場川上流排水機場 大場川 三郷市茂田井

5~10立方メートル/s(可動翼)×1台
10立方メートル/s×1台
20立方メートル/s×1台

古綾瀬川排水機場 古綾瀬川 草加市松江 5立方メートル/s×2台
吉川美南調節池排水機場 第二大場川  吉川市美南 0.3立方メートル/s×2台
栄調節池排水機場 第二大場川  三郷市栄 0.2立方メートル/s×2台
上口調節池排水機場 第二大場川 三郷市上口

0.25立方メートル/s×2台

大相模調節池排水機場 元荒川  越谷市東町

0.72立方メートル/s×2台
1.13立方メートル/s×2台

 
kiojihukkl
上口調節池

大場川上流排水機場

 

 

 
 

その他の取り組み

 NPOやボランティアによる川のゴミ拾いなどを積極的に支援しています。

維持管理

 県が管理する一級河川約1,400kmのうち、約150kmを維持管理しています。

維持補修

 河川敷や堤防などの雑草刈り払い、転落防止用フェンスの修繕などを行っています。

各種申請窓口(お問い合わせ先:管理担当

 橋・水道管・電柱などの占用許可のほか、河川区域及び河川保全区域内への工作物の設置・盛土・掘削などの許可、河川沿いの土地と河川区域との境界を確定・証明する手続きなどを行っています。

川の再生

水辺再生100プランについて

 県民だれもが川に愛着を持ち、ふるさとを実感できる「川の国埼玉」の実現を目指して、平成20年度から4年間で県内100か所(河川70か所、農業用水30か所)の川の再生を進めました。


水辺再生100プラン箇所

名称 事業箇所 主な事業内容 状況
元荒川(神明工区)(PDF:755KB) 越谷市神明町外 法面の整備や、遊歩道・広場・階段の設置を行い、安らぎとにぎわいの空間の創出を行った。 完了
古綾瀬川(PDF:580KB) 草加市八幡町 桜の遊歩道をつくり水辺に安らぎと憩いの空間の創出を行った。 完了
垳川(PDF:822KB) 八潮市垳 川底に堆積したヘドロの浚渫や綾瀬川からの試験通水等により、良好な水辺環境の創出を行った。 完了
大場川(PDF:621KB) 吉川市 親水護岸・遊歩道を整備し、安らぎと憩いの空間の創出を行った。 完了
第二大場川(PDF:877KB) 三郷市 親水護岸及び街区公園との一体的な親水ゾーン整備でにぎわい空間の創出を行った。 完了
古綾瀬川(手代町)(PDF:1,174KB) 草加市 旧河道を利用した自然あふれる河川環境の創出を行った。 完了
伝右川(草加)(PDF:942KB) 草加市 学生や住民が気持ちよく伝右川沿いを利用できるような河川環境の創出を行った。 完了
一の橋放水路、伝右川(PDF:1,176KB) 草加市 土地区画整理事業と調和した河川環境の創出を行った。 完了

川の国埼玉はつらつプロジェクトについて

 埼玉県では、県民誰もが川に愛着を持ち、ふるさとを実感できる「川の国埼玉」を目指し、「川の再生」に取り組んでいます。
平成20年度から「水辺再生100プラン」、平成24年度から「川のまるごと再生プロジェクト」を市町村や県民の皆さまと協働して取り組んできました。その結果、地域で川を守る活動が広がり、再生した水辺空間が地域の共有資産として地域活動などに利活用されてきています。
そこで、県ではこうした広がりを一層推進するため、市町村の地域振興の取組と連携した水辺空間の整備・拡充を行う「川の国埼玉はつらつプロジェクト」を実施しています。

 

川の国埼玉はつらつプロジェクト箇所

名称

事業箇所

事業内容

状況

元荒川

越谷市

自然にふれあい、自然を感じ、みんなが活き生き enjoy city 越谷(PDF:1,391KB)

実施中

新方川

越谷市

体験!発見!を楽しむまち越谷(PDF:1,938KB)

実施中

伝右川

草加市

おくのほそ道の風景地草加松原からかわと共に巡る伝右川遊歩道(PDF:1,477KB)

実施中

 

水辺再生課HPへ

土砂災害

土砂災害防止法に基づく土砂災害警戒区域

 土砂災害防止法は、土砂災害から皆さんの命を守るため、土砂災害のおそれがある区域を法指定し、危険の周知・警戒避難体制の整備を行い、また、著しい土砂災害が発生すると予想される区域においては住宅等の新規立地の抑制、既存住宅の移転の促進などのソフト対策を推進しようとするものです。

土砂災害警戒区域に法指定されると

 危険の周知、警戒避難体制の整備が行われます。

土砂災害特別警戒区域に法指定されると

 特定の開発行為に対する許可制、建築物の構造規制等が行われます。

土砂災害防止法について 

 河川砂防課HPへ

土砂災害(特別)警戒区域指定箇所

平成28年10月11日指定

松伏町・作谷津(PDF:968KB)

松伏町・風目(PDF:902KB)

平成29年 4月 7日指定

春日部市・台耕地(PDF:89KB)

 

危機管理(河川防災)

水防演習

 水害に備え、迅速かつ的確な応急対策のための水防工法の訓練を行い水防技術の向上、技術の継承を
図ります。

江戸川水防演習

訓練風景

 

重要水防箇所

 県管理河川における重要水防箇所の設定基準・箇所図は以下の通りです。

重要水防箇所の設定基準(PDF:305KB)

重要水防箇所図(PDF:7,003KB)

 

点検実施状況

 年に一度重要水防箇所合同点検を実施しています。。

 

お問い合わせ

県土整備部 越谷県土整備事務所 河川担当

郵便番号343-0813 埼玉県越谷市越ケ谷四丁目2番82号 埼玉県越谷合同庁舎

ファックス:048-960-1530

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?