ページ番号:19474

掲載日:2025年7月7日

ここから本文です。

ひきこもり相談

ひきこもり相談<ひきこもりのご本人、ご家族などへ>

ひきこもり問題について来所相談をお受けしております。

ひきこもりの原因・解決策は、人によってさまざまです。来所相談では対面でお話を伺い、個々の状況に応じた対応策を一緒に考えます。相談内容によっては、他機関のご利用をお勧めすることもあります。

ご家族のみの相談もお受けできます。ご家族の気持ちが楽になることで、自然とご本人への接し方が変わり、その変化がご本人に波及していくことがあります。

ご利用にあたって

相談は無料で、予約制です。

相談内容によっては、他機関のご利用をお勧めすることがあります。

詳細についてはこちらのページをご覧ください。

ひきこもり民間支援団体等の紹介

埼玉県では、ひきこもり支援に積極的に取り組む民間支援団体等を周知しています。

実際の活動の様子やその団体の支援者へのインタビューを動画でご覧いただけます。

「居場所」「相談」「家族会」「軽作業」「訪問」の5つの分野で紹介しています。

ひきこもり民間支援団体等の紹介(埼玉県疾病対策課のページに進みます)

お問い合わせ

精神保健福祉センター 相談・自殺対策担当
電話:048-723-3333(代表)
ファックス:048-723-1561(代表)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?