ページ番号:5767

掲載日:2023年4月17日

ここから本文です。

埼玉ゆかりの偉人/検索結果(詳細)/太田 玉茗

検索結果(詳細)

偉人氏名

太田 玉茗

氏名よみがな

おおた ぎょくめい

偉人氏名(別名)

太田 玄綱

別名よみがな

おおた げんこう

主な功績

近代において新体詩を発表する

分野

文学

ゆかりの市町村名

羽生市

出生地

行田市

主な居住地

羽生市

生年(西暦)から 没年(西暦)

1871から1927

生年(和暦)から 没年(和暦)

明治4年から昭和2年

功績

羽生市の建福寺住職太田玄瞳の養子に入った玉茗は、文学に関心を持ち、柳田国男らと紅葉会を作ると、新体詩人として新体詩を発表した。また、田山花袋の義兄でもあった玉茗は、『田舎教師』のモデルとなる小林秀三の日記など情報を提供。名作『田舎教師』は玉茗なくして誕生せず、同作の献辞には、「この書を太田玉茗氏に呈す」と記されている。

関連ホームページ

http://www.city.hanyu.lg.jp/

著書・作品(出版社・収蔵館)

『太田玉茗詩集』(羽生市)

参考文献(著者・出版社)

『「田舎教師」と羽生』(羽生市)

ゆかりの場所・名称

建福寺

ゆかりの場所・住所

埼玉県羽生市南1丁目3-21

ゆかりの場所・説明

太田玉茗が住職を務めた当時の本堂が残っている。なお同寺の霊園(羽生市上岩瀬)には玉茗の墓碑も建っている。

ゆかりの場所ホームページ

---

お問い合わせ

県民生活部 文化振興課 文化創造・発信担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4752

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?