女性の「働く」を応援するワンストップサイト > 学び直したい > 学び直したい(インタビュー・コラム) > 中西 友子さん 埼玉県女性のデジタル人材育成講座修了者

インタビュー・コラム

ここから本文です。

掲載日:2023年8月17日

中西 友子さん 埼玉県女性のデジタル人材育成講座修了者

File4_中西 友子さん

プロフィール

名前:中西 友子さん
年齢:40代

令和4年度に「埼玉県の女性のデジタル人材育成講座」を受講。その後、埼玉県女性キャリアセンター主催の合同企業説明会・面接会にてポラスシェアード株式会社と面接したことをきっかけに、令和5年4月に同社に就職。現在はパートタイマーとしてビジネスサポート課に所属し、CADオペレーターとしての業務やデータ入力等の業務を行うとともに、CADスキルの更なる向上のため建築CAD検定準1級を目指しつつ、子育てにも奮闘している。

〇受講講座〇
基礎講座を修了
「CADエンジニアコース」の応用講座、実践講座・業務体験<第2期>を修了

受講しようと思った理由

大学を卒業してから就職した会社は非鉄金属メーカーの系列会社でしたが本社移転に伴い転職し、営業事務に従事しました。当時の仕事は充実していたのですが、終電で帰ることもあるくらい忙しく、その後のキャリアを考えてIT関連の会社に転職し、そこで12、3年務めたのがこれまでのキャリアで一番長かったです。IT関連の会社といっても、実際は銀行本店内に出向し、外為のバックオフィスやシステム部門でのOA事務などに従事していました。出産前のキャリアの中で、ExcelやWord等のスキルも一通り身についていました。その間に結婚や出産をし、出産後は、夫婦の中で少なくとも子供が幼稚園に上がるまでは育児に専念したいという思いがあったため、IT関連会社は辞めることにしました。勤務先が日本橋で通勤に1時間かかり、この仕事を続けながら子育てはあまり考えられませんでした。

子供が幼稚園に通い出したくらいのタイミングで、再就職をしました。仕事をするのであれば家の近くか在宅ワークでの働き方がいいと思っており、在宅ワークから始めましたが、勤めていた会社が途中から事務所を構え、通勤しなければいけなくなったり、求められることが多くなったりとライフスタイルや気持ちに変化が生じてきてしまったため一旦辞めることにしました。子供が小学校に上がるときにちょうどスーパーの店員の募集があり、自宅にも近いこともあったためそこで働くことにしました。スーパーの仕事は楽しかったですが、これからの人生何があるか分からないし、またコロナみたいな状況になり、もしかしたら在宅でないと働けない状況になるかもしれないし、といろいろ思うようになり、働き方をどうしようか考えるようになりました。

そんなある日、市内の図書館に行った際、ラックに「IT」「バージョンアップ」というチラシの文字が見えて、何だろうと思って見たら県主催の女性デジタル人材育成講座でした。もともとExcelやWordはできて当たり前と思っており、それだけでスキルアップをして仕事につなげるとか収入をアップさせるというのは難しいと思っていました。プラスαで、それこそ今後の自分のキャリアの強みとなる「何か」を身につけたいと思っていましたし、年齢も40代なので転職を重ねず、「何か」で生涯を通じて積み上げていきたいなと漠然とした思いがありました。その「何か」がないまま来てしまっていましたが、たまたま見つけたチラシに「CAD」というものがあり、『今からでも勉強して仕事につなげられるかもしれない!』と思い、すぐに問い合わせて受講しました。

CADを選んだ理由

母方の祖父が建設会社を経営していたことと、父が一級建築士だったということもあり、子供のころから建築という職業がすごく身近にありました。父が家で図面や間取りを書いていたり、建設や建物のいろんな本があったためパラパラ見ていたりして親しみはありましたが、自分が建築の道に進むということは考えていませんでした。ただ、父を見ていて格好いいなという思いはありました。自分の中で気づいていなかったと思いますが、潜在的に建築関係の仕事に就けたらいいなと思っていたのかもしれません。

図書館にて今回の事業を見つけて、「CADがある!自分でも何かできるかもしれない!」とすごく驚いて、『これはやりたい!!学びたい!!』という思いが溢れ出てきました。CADについては全く知識がありませんでしたが、自分の努力次第でスキルはどんどん上を目指せますし、通勤するような職場が見つからなくても、CADであれば在宅で何か仕事ができるかもしれないと考えました。年をとって外で働けなくなっても自宅でできるかなとか、家族に何かあってもCADがあれば安心かなと自分の中で考え、CADを選びました。

基礎・応用講座はどうでしたか

初心者のためCADの知識はありませんでしたが、テキストもしっかりした内容のもので、すごく分かりやすく、理解しやすい丁寧な内容の講座でしたので安心して進められました。はじめはやはり、自分で動画だけを見て学習できるのかなという不安や心配はありましたが、何度でも見直せるので心配なところは繰り返し視聴して、焦らずに理解を深めながら受講できました。繰り返し視聴することができるのはすごく良かったです。

また受講中はパートもしていたので、職業訓練校のように現地に移動して受講するというのは難しかったのですが、今回のデジタル人材育成講座は空いた時間に、自分のペースでいつでも進められるのですごく助かりました。

あとは、実践講座・業務体験に進むくらいから基本的な操作のところ(作図コマンドなど)をちゃんと復習したいなというときに、応用講座をピンポイントで確認していました。実践講座になってからも繰り返し視聴できたのですごく良かったです。

実践講座・業務体験はどうでしたか

実践講座・業務体験は、授業以外でもできるだけ時間を取って繰り返し学習していました。仕事をしていたためリアルタイムで受講できない時はありましたが、翌日にアーカイブ配信がアップされたら必ず視聴するようにしていました。見ないと次の授業に追いつけないので、時間をみつけて必ず視聴し、何とか追いつこうと必死に頑張りました。

仕事はシフト制だったので、なるべく実践講座の授業がない日にシフトを入れてもらうように交渉はしましたが、それでも入ってしまうことはありました。仕事がある日は13時すぎに帰宅して、遅れてですが授業に途中から参加することもありました。(R4年度の実践講座・業務体験は期間中の月・水・金曜日の10時~12時、13時~15時までライブ配信を実施)途中から参加の日は、内容についていけず困ることもありましたが、リアルタイムで受けるやり方とアーカイブ配信で受けるやり方を並行してやるように工夫しました。

授業中にメンターへの質問でチャット(Zoom)も使いましたが、質問のタイミングが難しかったのと、タイピングが苦手ではありませんでしたが周りの受講者のほうが早く、先を越されることもありました。

また、知識もまだおぼつかない中、文章で質問するため、どのように聞けばいいのか、どのように打てばいいのか、投げかけ方が分からず考えているうちに次の単元に進んでしまうことも多々あり苦労しました。口頭で質問できればいいのですが、オンライン授業の難しいところだなと感じました。

ただ、土曜日のメンターに質問ができる個別学習支援がありましたので、それはほぼ利用させていただきました。本当に聞きたいことがたくさんあったので、予定がない時は予約はほとんど入れました。最後の方は、図面演習で平面図・立面図の書き方や考え方に困ることがあったので、個別学習支援がありとても助かりました。

就職活動について

第2期のライブ配信の授業は1月25日までで、その直後の1月27日に埼玉県女性キャリアセンター主催の合同企業説明会・面接会に参加しました。そこにポラスシェアード株式会社(ポラスグループ)のブースがあり話を聞きました。私がCADオペレーター希望であることをお伝えしたところ、「CADオペレーター希望となると一級建築士に付いて仕事することになり、未経験だととても難しいと思いますよ。」と教えていただきました。ただ、「ポラスシェアード株式会社だったら、グループ会社から委託された業務をやっているので、もしかしたらCADを使った仕事もできるかもしれないです。他にもやってほしい仕事があり、100%CADの仕事ではないかもしれないけれど、仕事の用意はあります。」という話もしてくださいました。そこで私自身、CADオペレーターとしての実務経験がなくていきなり一級建築士に付いて働くのは難しいなと気づかされ、Excelや他の業務をやっていく中で、はじめての建設・建築業の仕事に慣れていきながら、CADの実務経験を積んでいく方がいいなと感じました。今の自分にちょうどいい働き方ではないかと気づき、考え方を改める良い機会になりました。

採用面接に臨むにあたっては、職務経歴書の書き方から自分のキャリアや女性デジタルの講座受講で習得したスキルのPR方法など、事務局のキャリアカウンセラーに丁寧にサポートしていただき、就職活動の支えになりました。

ポラスは地元企業で憧れていた会社でしたので、採用が決まり、自分が勉強してきたCADを使った仕事ができることや父が仕事をしてきた建築業界で自分も働くことができることと相まって、本当にうれしかったです。

                   挿入2人

                       ビジネスサポート課 鈴木課長(写真左)※職場上司

                       ビジネスサポート課 中西さん(写真右)

今後のキャリアプランを教えてください

建設・建築業の仕事に就けたので、スキルはどんどん積んでいきたいです。R5年4月に建築CAD検定2級と3級は合格しましたので、もう一つ上の準1級の合格を目指したいです。(資格取得のため現在も勉強中)

あとは自分のキャリアもそうですけど、職場で求められる仕事にきちんと応えたいです。ご縁あって未経験ながら採用していただいたので、しっかり仕事でも応えていきたいという思いはすごくあります。入社して間もないですが仕事ややれることが、これからどんどん増えてくると思います。実務を見ながら自分に必要な資格やスキルを取得するのも大事だなと考えております。

また、現在は、仕事の中でJw cadを使った作業は全体の約3割くらいですが、今後Jw cadを使った新たな業務を担うことになっており、全体の5、6割に増える見込みです。Jw cadの実務を積み重ね、資格取得のための勉強も進めて、CADオペレーターとしてさらに難易度の高い仕事にもチャレンジし、専門性を高めていきたいと思っています。

今はパートタイマーで週4日の勤務ですが、将来的にはフルタイムで働きたいと考えております。ポラスグループにはコース別人事制度があり、(※他記事:ポラス株式会社参照)希望してコース転換が上手くいけば、自分の努力次第でキャリアアップも目指せると思います。今はまだ扶養内での働き方ですが、いずれはそのように働きたいことも会社には伝えており、実現に向けて日々頑張っていきたいです。

                  CAD モザイク

                      Jw cad(CADのソフト)で仕事をする中西さん

                                     女デジアイコン

学び直したい(インタビュー・コラム)へ戻る