更新日: 2025年5月30日
ここから本文です。
 
| 日付 | 令和7年5月18日 | 
|---|---|
| 場所 | 埼玉県中央防災基地 | 
 川越市消防団、川島町消防団にて団員研修を実施しました。
 研修は、傷病者の搬送方法やロープの取扱いを学ぶ「救助研修」、消防ポンプ車から放水を行うための操作方法を学ぶ「機関員研修」、規律を正し集団行動を円滑に行うために号令への反応、敬礼、行進などを訓練する「訓練礼式」に分かれて行われました。
 平時の火災出動の他、大規模災害時にも安全・確実・迅速に対応できるよう、今後も研修・訓練を行ってまいります。
 
救助研修
 
訓練礼式
| 消防団事務所管 | 川越地区消防局 総務課 消防団担当 | 
|---|---|
| 電話番号 | 049-222-0741 | 
| ファックス番号 | 049-226-7291 | 
消防団入団フロー
step01
消防団に興味を持つ

step02
お住いの消防団
窓口にエントリーする

step03
消防団の面接を
受ける

step04
入団

消防団応援の店を探す
