トップページ > 企業検索 > 株式会社JPP

ページ番号:265168

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

株式会社JPP

  • 農業、林業(農業)
  • 東部地域(春日部市)

先端技術を通じて、一次産業を応援する企業です!

  • 初任給:200,000~400,000円
  • 正社員数:14名
  • 資本金:600万円
受入状況 会社見学
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒|留学生
オンライン選考 一部導入
認定状況・対応情報 取得無し

一次産業の困りごとを先端技術で解決する仕事です!

仕事の魅力

「既存の枠に囚われない新しい提案とスピード感のある仕事」がやりがいです!

埼玉県春日部市の廃校を活用した次世代型農業&ロボティクス研究所を運営しています。業務は開発、実験、イベント、販売など多岐にわたります。自分次第で様々な領域にチャレンジすることが可能です。社内では社員と経営者が立場に関係なく、活発な意見交換を常に行い、良いアイディアは即採用されます。一次産業では常に新しい提案が求められます。色々なことに興味を持ちスピード感を持って挑戦したい方に魅力のあるお仕事です。

会社の魅力

次世代型農業&ロボティクス研究所でいろいろな課題にチャレンジできます!

弊社では自社ブランド「植物育成ライト Helios Green LED」の開発・販売、農機自動操舵システム「FJDynamics」の一次代理店、ソーラーシェアリング・農業用ハウスの設計・販売など多岐にわたる製品を取り扱っています。クライアントや自治体へ課題解決に向けた提案やそれに伴う共同試験を行います。弊社では常に新しいことに挑戦しており、働いていて飽きない「楽しめる仕事」に取り組めます。

先輩からのメッセージ

営業部 入社3年目 ダヌクさん

JPPでは、幅広い業務にチャレンジできる環境があります。私は、日々異なるタスクを経験する中で、自分の得意な分野を見つけたり、新しいスキルを身につけたりと、充実した日々を送っています。もちろん、困ったときにはすぐに相談できる先輩がいるので安心です。多様な仕事に挑戦して、成長を実感したい方にぴったりの会社です。また、海外メーカーやクライアントとやりとりする機会も多く、語学スキルを活かしたい方も歓迎です。ぜひ一緒に、未来の農業を支える仲間になりましょう!

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

会社の強みは開発と同時に農業を行っているところです。そうすることにより、農家の方のことを知り、寄り添った商品開発をすることにつなっがています。主要商品としてトラクター自動化の機械や植物ライト等ありますが、農家の方の希望を商品化することも行っています。色々な製品に関わることが出来、また力があれば製品開発を1から自分で行うことが出来るため、挑戦したい人にオススメです。また廃校にオフィスがあることも特徴です。広い敷地を使って、室内栽培をしたり新たな製品開発を行ったりすることが出来ることも魅力です。

企業情報

所在地 〒344-0132 埼玉県 春日部市 神間872 春日部みどりのPARK内
勤務地 春日部市
アクセス 南桜井駅から車で10分、春日部駅から車で20分
電話番号 048-731-8597
ホームページ 株式会社JPP(別ウィンドウで開きます)
設立 2018年11月
資本金 600万円
正社員数 14名(うち男性11名、女性3名)
採用担当窓口 総務部/村田
初任給 200,000~400,000円(適正・能力に応じて決定)
休日・休暇 週休2日制(土日祝)※月1回土曜出勤あり(会社カレンダーによる)
年次有給休暇(法定通り)、夏季休暇(8月13日?15日)、年末年始休暇(12月29日?1月3日)
福利厚生 各種社会保険完備、交通費支給、健康診断
研修制度 新入社員研修、管理職研修
社会への貢献活動 廃校利活用の一環で、災害時の避難施設、選挙投票所としての機能を保持しています。
その他制度・取り組み 評価システム制度(社員一人一人を適正かつ公正に評価をするためのクラウドシステムを導入しています)
毎日ノー残業制度(突発的な場合を除き、残業はしない社内方針です)