トップページ > 企業検索 > 西武バス株式会社

ページ番号:265199

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

西武バス株式会社

  • 運輸業、郵便業(道路旅客運送業)
  • 西部地域(所沢市)

街の未来を担う仕事をしてみませんか?

  • 初任給:204,300~224,500円
  • 正社員数:1537名
  • 資本金:1億円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了
オンライン選考 一部導入
認定状況・対応情報 健康経営実践企業

この街に必要な仕事。

仕事の魅力

「でかける人を、ほほえむ人へ。」の実現のため、 今日もこの街をかげながら支えています

安全でスムーズなバス運行を実現している背景には、各職種のチームワークが欠かせません。
お客さまを目的地まで安全に輸送する「運転士」。車両の点検・修理を担う「整備士」。運行管理等のサポートや管理をおこなう「総合職」。社員同士と連携をはかりながら、地域の皆さまから愛されるバス会社として、当社はこれからも質の高いサービスを提供していきます。
そのコアな部分に関わり、大きなやりがいを感じてみませんか?

会社の魅力

安全・安心な移動の提供により地域社会に貢献し、人と環境にやさしいバスを常に追求しています

主な事業である路線バスは、地域のお客さまの身近で大切な交通インフラです。
今後さらに超高齢化社会が進行すると、交通弱者となるお年寄りの方々がいっそう増えていきますが、バス事業は地域に密着しており、こうした社会課題の解決にも貢献できると考えています。
“暮らし”のすぐそばで活躍するバスの役割は、時代に合わせて進化していきます。未来のバスはどうあるべきなのか、ともに考え、ともに形にしていきましょう。

先輩からのメッセージ

所沢営業所 入社2年目 H.Sさん

就職活動は大変なものかもしれませんが、自分のやりたいことを明確化するためにも、様々な業界・職種を沢山見てみてください。自分に合った場所に就職できるよう応援しています!
その中でも西武バスで働く良さは、?親しみのある街で働き、地域社会の皆さまに貢献できること。?西武グループなので福利厚生が手厚く、格安で『野球観戦』『プリンスホテルでリフレッシュ』できる等、プライベートも満喫できること。です!
西武バスも候補の一つに選んでくださると嬉しいです。お待ちしております!

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

東京と埼玉の路線バスを主軸にしている会社です。東西に延びる鉄道を縦でむすび、鉄道と補いあうことで地域の足として重要な役割を果たしているところが強みです。安全輸送とお客様利便を大切に90年以上運行しています。「大変さももちろんありますが、それを超える働きやすさがあります」という言葉が印象に残りました。西武グループの安定さにより、スライド勤務や休みの取りやすさ、プリンスホテルの利用の補助など、様々な充実した福利厚生があり働きやすい環境も魅力です。地域を支える血管のような仕事をしてみませんか?

企業情報

所在地 〒359-1180 埼玉県 所沢市 久米546-1
勤務地 所沢市
アクセス 新所沢駅からバスで約10分
電話番号 04-2995-8115
ホームページ 西武バス株式会社(別ウィンドウで開きます)
設立 1932年12月
資本金 1億円
正社員数 1537名(うち男性1477名、女性60名)
採用担当窓口 人事部人事担当/小室 日向子
初任給 204,300~224,500円((職種によって異なる))
休日・休暇 年間休日121日(104日+特定休暇17日)、
年次有給休暇(初年度12日)、
慶弔休暇、結婚休暇、生理休暇など
福利厚生 各種社会保険完備、交通費支給、食堂完備、退職金制度、再雇用制度
西武グループ従業員優待制度、西武健康保険組合保養施設利用、借上げ社宅制度(※一定の条件有)など
研修制度 新入社員研修、入社半年後フォローアップ研修、CS向上研修、階層別研修、運行管理者研修(総合職のみ)など
社会への貢献活動 西武グループの「サステナビリティアクション」に基づき、環境負荷低減の車両導入など様々な取組みを進め、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
その他制度・取り組み 資格取得支援制度、公開講座、通信講座など