ページ番号:265189
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|短大・専門|大学|院了|既卒|留学生 |
オンライン選考 | 説明会のみ |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
英知と実践/かたよらない心/とらわれない心/こだわらない心/感謝の念
昨日の自分より今日の自分が成長し続けれるようにしよう! 知識を自分のものにしていくことで、いろいろなものの見方ができるようになろう!ポイントは相手本位で物事をとらえ相手が何を求めているかを模索する事、でも明らかに人の道に外れているときは、それを是正するように促そう 出来ることを喜んで協力し、お互いありがとうを口癖にしよう!
会社の魅力
快適環境創造に活きるデータ役に立つ科学技術を提供し人類社会に貢献する事が私たちの使命です
それぞれにとってのちょうどいい環境を創る その中で我々のメインの役割はその状態がわかる数値とその数値を手間なく導き出す方法を確立し提供する事 その結果それぞれの方に見える化でき、それぞれの今がどうなっているのかを把握していただく。問題なければ安心して頂けるし、万が一問題があっても我々のお客様のお力をお借りし、その問題を解決する事でそれぞれにとってのちょうどいい環境を創り上げていきたい。
分析部署 内藤環境管理 総務部 佐藤
・会社説明会で「若い社員でもチャレンジする機会は平等にあります」という言葉を 聞き、当社を志望しました。自分の志さえあれば、社内外において学生時代に学んだ分野とは違ってもチャンスをもらえる環境が当社にあります。(男性)
・外部研修に参加できる機会が多いです。学生時代に使用していない機器でも、メーカー主催の研修等に参加することで、取り扱いを詳しく教えてもらうことができます。(女性社員)
浦和大学 Y・M
内藤環境管理株式会社は、水質分析をはじめとして、私たちの環境保全に力を入れている会社です。 「環境技術」「衛生技術」の専門コンサルタントとしての役割を担い、常に安全で快適な環境を追求しています。 お客様からの感謝のお声がけが、社員の皆さんの大きなやりがいにつながっています。 技術職・システムエンジニア・営業職・事務職の4つの職種があり、部署を超えた研修も行われています。 それぞれの仕事内容や先輩社員のノウハウを共有することで、会社全体の仕組みを短期間で理解でき、会社に貢献できると感じました。
所在地 | 〒336-0015 埼玉県 さいたま市南区 太田窪2051番地2 |
---|---|
勤務地 | さいたま市 |
アクセス | JR南浦和駅 徒歩15分 |
電話番号 | 048-887-2590 |
ホームページ | 内藤環境管理株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1972年9月 |
資本金 | 5000千万円 |
正社員数 | 77名(うち男性53名、女性24名) |
採用担当窓口 | 総務部/佐藤 |
初任給 | 196,100~215,700円 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝)※一部日月祝、年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給、健康診断、社員旅行、退職金制度等 |
研修制度 | 新入社員研修、管理職研修、法改正に伴う研修、ドライバー研修、技術研修、他各種研修 |
社会への貢献活動 | ・フードドライブの参加 ・地元中学との探究学習プログラム参加 ・埼玉県の子育て応援宣言企業に登録 |
その他制度・取り組み | ・資格取得に向けた社内支援(環境計量士) ・従業員表彰制度(勤続、業績等) |