トップページ > 企業検索 > 社会福祉法人光陽会

ページ番号:265176

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

社会福祉法人光陽会

  • 医療、福祉(社会保険・社会福祉・介護事業)
  • 東部地域(草加市)

その笑顔が将来にわたり続くように、皆を大切に支援します!

  • 初任給:156,500~161,380円
  • 正社員数:35名
  • 資本金:1,700万円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 高卒|短大・専門|大学|既卒
オンライン選考 導入なし
認定状況・対応情報 多様な働き方実践企業

人材は宝!無理せず笑顔で能力を活かせる仕事です!!

仕事の魅力

利用者いきいき!職員もいきいき!

特別支援学校を卒業された後の知的障がい者の方々を支援する施設を運営しています。生活介護、就労継続支援B型、グループホーム、相談支援センターと様々な特徴をもつ事業所が草加市内に点在してします。福祉のお仕事に少しでも興味があれば、利用者様の笑顔のために一緒に働いてみませんか?

会社の魅力

健全運営法人!

銀行等から借り入れが一切なく、盤石な運営基盤により、長く安心して働くことができます。育児休暇をはじめ、あらゆるサポート体制が充実しています。7割以上の職員が10年以上勤務しています。

先輩からのメッセージ

西れんげ草 入社2年目 M・Y

就職活動は人生の中でも特に大切な出来事だと思います。不安や焦りを感じるのは当然のことなので、一人で抱え込まず、周りの人に相談してみることが就活の第一歩だと思います。
私は光陽会に入社してからの一年目の事業所では利用者の方と一緒に公園清掃に携わり、二年目では他の事業所に移動し、サブレの製造・販売に取り組み、他の法人では経験できないような仕事に取り組め、毎日は充実しています。
人と関わることが好きな方は是非見学に来て、実際の現場を体験してみませんか。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

知的障がい者への、生活介護、就労継続支援、地域活動支援、グループホームなどのサービスを提供しています。強みは、幅広いサービスを提供しているため、利用者の生活に応じた支援をすることができるところです。また施設ごとにサブレをつくったり、民族楽器をひくことが出来たりなど特徴があります。職員も日々楽しみながら働いてもらうため、休暇や残業の少ない環境作りも進めています。福祉の道では「ヒトとヒトの関わり」が大きく、経験したことのない喜びを感じる機会が多くあります。是非1度福祉を体験してみてください!

企業情報

所在地 〒340-0002 埼玉県 草加市 青柳8-2-34 「希望の家」内
勤務地 草加市
アクセス 新田駅から青柳中央までバスで10分、バス停より徒歩4分
電話番号 048-948-6977
ホームページ 社会福祉法人光陽会(別ウィンドウで開きます)
設立 2006年2月
資本金 1,700万円
正社員数 35名(うち男性17名、女性18名)
採用担当窓口 法人本部事務局/小川 泉
初任給 156,500~161,380円
休日・休暇 完全週休二日制(土日祝)、年次有給休暇は法定通り
年末年始休暇(12/28~1/4)、夏季休暇3日
福利厚生 各種社会保険完備、交通費支給(規程あり)、健康診断、
インフルエンザ予防接種、ソウェルクラブ加入、中退共加入(退職金制度)
研修制度 感染症対策研修、虐待防止研修、サービス管理責任者研修、アンガーマネジメント研修、ハラスメント防止研修、強度行動障害支援者研修
社会への貢献活動 フードドライブに参加している。
地域の障害者スポーツ大会などのボランティア参加
災害発生時は地域の障がい者を受け入れる福祉避難所を開設する。
その他制度・取り組み 時間外勤務のチェックをして残業を減らす取り組みをしている。