トップページ > 企業検索 > 株式会社アースプライム

ページ番号:265164

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

株式会社アースプライム

  • 学術研究、専門・技術サービス業(技術サービス業)
  • 西部地域(所沢市)

地質調査を通して、環境や社会に貢献する土の専門家集団

  • 初任給:212,500~239,800円
  • 正社員数:48名
  • 資本金:4,900万円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒
オンライン選考 説明会のみ
認定状況・対応情報 取得無し

――得意な仕事は、“土の健康診断”です!

仕事の魅力

落ち着いた環境でコツコツ取り組める!未経験でもいずれ国家プロジェクトに携われるかも?

土質試験員は、採取された試料を試験機にかけ、強度などのデータ計測・分析をするのが主な仕事です。土をふるいにかけて粒度を調べたり、試験に使うため既定のサイズに土を成形したり、と手を動かす作業から、専門の試験機を使う試験など様々。文系理系問わず未経験からでも始められ、時には有名構造物の土質試験に関与できることも。多少コミュニケーションが苦手でも、真面目にコツコツ作業をするのが好きな人には向いています。

会社の魅力

信頼の高い現場調査と土質試験で社会に貢献!有給取得率が高く、長く働き続けられる職場です!

創業50年を超える老舗企業で、構造物やダムの安全を守るために欠かせない地盤調査と土質試験で、環境や社会に貢献しています。ニッチな業界ですが、構造物を建てる前はもちろん、災害復興時などは必ず必要となり、調査から試験まで一貫してできるのが弊社の強み。上場企業のグループ会社で、教育体制も万全です。有給取得率も高い水準を維持し、ワークライフバランスの充実を意識した社員目線での経営を心掛けています。

先輩からのメッセージ

土質部 入社2年目 D・H

私は「社会を支える中小企業」をキーワードに就職活動をしていました。特にアースプライムのような地質調査業は、学生時代には全くと言っていいほど馴染みがなく、表に出ない業界で、私もそれまで詳しく知りませんでした。
世の中にはこうした隠れた優良企業がたくさんあります。「こんな会社あったんだ!」という驚きが「自分にはこの仕事が合っていたんだ!」というマッチに繋がることもあります。時間がある学生時代に様々な業界に触れ、自分のマッチを見つけてみてください。応援しています。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

50年以上の歴史をもつ地質調査業者です。この会社のキャッチフレーズは「会話は少ない。みんな、土に夢中だから。」。この言葉の中には、「黙々と作業することが好き!、得意!という人が輝ける」という意味が含まれています。人が良い人、穏やかな先輩と共に、適度な距離感を保ちつつ充実した仕事生活が送ることが出来ます。また仕事の内容としては、災害復興に関わることが出来るなどやりがいもあります。新人研修等の体制も整っていて、1からしっかりと業務を覚えることが出来ます。優しく、まじめである人にオススメな会社です。

企業情報

所在地 〒189-0014 東京都 東村山市 本町2-7-4
勤務地 所沢市
アクセス 新所沢駅から徒歩30分
電話番号 042-395-3391
ホームページ 株式会社アースプライム(別ウィンドウで開きます)
設立 1971年1月
資本金 4,900万円
正社員数 48名(うち男性42名、女性6名)
採用担当窓口 総務部 採用担当/芳賀大輔
初任給 212,500~239,800円(短大卒から大学院卒までの金額幅です)
休日・休暇 完全週休二日制(土日祝)、年末年始休暇(12/29~1/4)、夏季休暇(6月~9月のうち2日間)、慶弔休暇など
福利厚生 各種社会保険完備、交通費支給、健康診断補助、インフルエンザ予防接種補助など
研修制度 新人社員導入研修、経営方針研修、メンタルヘルス研修、ハラスメント研修、管理職研修など
その他制度・取り組み 資格取得支援制度など