ページ番号:265201
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 文系|理系|大学|院了 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | くるみん認定 |
仕事の魅力
太陽生命のシステム企画・開発・基盤構築・運用の上流から下流工程までを担っていきます。
太陽生命システムコースは、いわゆる社内SEです。約340名程の社員が活躍しています。保険会社の安定した経営基盤のもと、埼玉から転勤が無いなど安定した職場環境の中で、DX推進等、先進的な取り組みを行う人材として具体的には以下の業務に携わり、ITのスペシャリストとして活躍していきます。
■情報システムの企画、調査、構築
■コンピュータソフトウェアの設計および開発
■情報システムの運用、維持管理 など
会社の魅力
安定した職場環境で成長・活躍できる会社
太陽生命システムコースは、太陽生命の経営戦略をシステム面から支えるITのスペシャリスト集団です。システムコースの勤務地は埼玉と東京になりますが、ほぼさいたま市勤務です。他社への派遣や営業も無く、転居を伴う異動も無いことや、法令を大きく上回る両立支援制度も数多く備えているため、育児・介護・病気等と仕事の両立を可能とすることでどのような環境になっても従業員が能力を十分に発揮できる会社にしています。
システム開発二部 保全収納システム課 2024年度入社 K.T
就職活動中は自分が何をしたいのか迷い、漠然とした不安を抱えることがあると思います。私も就職活動中はそうでした。私は就職活動中に埼玉県の就職イベントで入社する会社に出会いました。そこで生命保険による社会貢献、有給休暇取得率等の労働環境や埼玉で勤務できることを知り、魅力を感じました。迷ったときは企業や就職イベントに足を運んで、社員の方に会ってみることが大切です。ぜひ沢山の社会人や同じ就活生と接して、視野を広げてください。皆さんが活躍できる場所に必ず出会えます!
私が取材した太陽生命システコースはITで生命保険を支えています。システムコースで開発された携帯端末「T-AI-Face」は、最新のAI・デジタル技術を搭載し、オンライン面談やお客様へ最適な保障をご案内することが可能です。今後もデジタル技術の活用を進め大きく成長していく会社だと感じました。また、ホワイト500、プラチナくるみんの認定を受けており、福利厚生のどれをとってもとても働きやすい環境が整っているところが魅力に感じました!研修制度も充実していて、成長したい方におすすめです。
所在地 | 〒103-6031 東京都 中央区 日本橋2丁目7番1号 |
---|---|
勤務地 | さいたま市 |
アクセス | JR与野駅から徒歩7分 |
電話番号 | 03-3272-6420 |
ホームページ | 太陽生命保険株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1893年05月 |
資本金 | 625億円 |
正社員数 | 2380名(うち男性1031名、女性1349名) |
採用担当窓口 | システム開発一部 システム品質管理課/佐藤 文彦 |
初任給 | 250,200~255,700円(大卒初任給 :250,200円 大学院卒初任給:255,700円) |
休日・休暇 | 完全週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇20日(初年度15日)、特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休業制度、介護休業制度 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 福利厚生等:退職一時金・企業年金、住宅資金融資制度、従業員持株会 など |
研修制度 | 体系立てた人材育成計画のもと、DX人材の育成を実施。 ・新入社員研修、階層別研修、DX関連スキル研修、情報セキュリティ研修等 |
社会への貢献活動 | 2016年より「太陽の元気プロジェクト」を始動。『健康寿命の延伸』という社会的課題にこたえるため、「従業員」「お客様」「社会」のすべてを元気にする取組みを推進。 |
その他制度・取り組み | フレックスタイム制(コアタイム無し)、資格取得奨励制度、自己申告制度、半期振り返り面談制度、社員持ち株制度 |