ページ番号:250578
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 理系|高卒|短大・専門|大学|既卒|留学生 |
オンライン選考 | 導入なし |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業|彩の国工場|パートナーシップ構築宣言取組企業 |
仕事の魅力
企業理念は『共存在企業』
ものづくりを通じて『さらなる発展』を目指します。
当社では主に2輪や4輪のレースカーやドローン旅客機のエンジンに使用されている強化繊維プラスチック:カーボン(CFRP)製品、パーツ製造、試作開発を行っています。国内外の企業から「カーボンでこんなことできないか?」と相談のある試作開発にも取り組んでいます。
・バイク・クルマ・航空機など乗り物が好きな人
・工業デザイン系の仕事・細かい作業に興味がある人
世界に役立つものづくりを通じて社会貢献に繋げませんか?
会社の魅力
一貫した機密生産体制でお客様の多様なニーズに対応します。
CAD/CAMオペレータはドライカーボン素材を「型」に「貼って」特注の試作品をつくる工程の「型づくり」をする仕事。3DCADとマシンを使って様々な「かたち」の試作品を作るための「型」を作ります。積層スタッフはその「型」にカーボンを貼り重ねる作業です。仕上スタッフは「試作品の仕上げ」や最終の組み立てや接着、塗装をする業務です。検査スタッフは出荷前の最終確認、どれも前後部署との連携が大切な業務です。
総務・資材室 入社5年目 A.O
もしかしたら今「自分がやりたいことは何か」という壁にぶつかっているかもしれませんね。そんな時はとりあえず門を叩いてみる、です。人生は長いです。いつか、やりたいことが変わってもよいと思います。今はしっかり自分と向き合い、仲間や人生の先輩たちの話を聞き、業界にとらわれず色々な会社を訪問してください。活躍できる場所は、どこかにもう用意されているかもしれません。皆さんがそんな会社に出会えるよう、応援しております。
株式会社UCHIDAは、カーボン製の自動車の部品や宇宙にある人工衛星のパネルの部品などの試作品を作っている会社です。図面データから型作りを行い、型からできたものの細部を整えていく過程を繰り返すことで質の高い製品を作っていきます。長いものだと半年もの時間をかけて製作するので、大きな達成感を得られると話されていました。やりがいもあり、社員のスキルアップのサポートが充実している印象を受けました。
所在地 | 〒354-0045 埼玉県 入間郡三芳町 上富2048-1 |
---|---|
勤務地 | 三芳町 |
アクセス | 東武東上線ふじみ野駅からバス15分 |
電話番号 | 04927-274-3030 |
ホームページ | 株式会社UCHIDA(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1968年10月 |
資本金 | 5,000万円 |
正社員数 | 36名(うち男性31名、女性5名) |
採用担当窓口 | 総務室/小牧美奈(電話番号:049-274-3030) |
初任給 | 200,000円(食事補助4,600円支給) |
休日・休暇 | 年間休日120日 完全週休2日制(土日)、年次有給休暇、夏季休暇、冬季休暇、介護休暇、育児休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、他年間カレンダーによる長期休暇(GW等) |
福利厚生 | GLTD保険(長期障害所得補償)・生命保険(事故、怪我、入院保障)・企業型確定拠出年金・中小企業退職金共済・雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険・交通費支給 |
研修制度 | 新人研修、管理職研修、全社員研修(チームビルディング)、技術講習会他 |
社会への貢献活動 | 事業と社会を持続可能にするUCHIDAの挑戦 ? CSR、ESGはホームページ「ABOUT US」をご覧ください。 |
その他制度・取り組み | 当社は企業理念を基に5つの行動指針に沿った「働きやすい環境づくり」に取り組んでいます。【新価値創造】【三つの挑戦】【自主自律】【相互尊重】詳細はホームぺージへ |