ページ番号:250565
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 説明会のみ|一部導入 |
認定状況・対応情報 | 取得無し |
仕事の魅力
弊社が手掛ける「障がい児童療育」での2つの支援
児童発達支援(1歳~6歳)または放課後等デイサービス(小学生~高校生)にて、保育園や登校日は終了後に、学校休業日は一日のお預かりを行っています。自閉症やADHDのお子様が多く利用しており、「できた」「楽しい」を主軸に、学習やレクリエーション、工作やパソコンなどの活動を通して、他者との関わり、自活を目指して療育支援を行っています。子どもたちの個性を活かし、自己肯定感を育める環境提供に従事しています。
会社の魅力
【全ての個性に敬意を。障がいのある子ども達が切り拓く、ミライの可能性を】
弊社は栃木県を中心とした関東~東北に放課後等デイサービス、児童発達支援施設を150店舗以上運営しており、障がいをお持ちの未就学児童・就学児童が未来に向かって自分らしく過ごせるよう、自立のお手伝いをしています。一人ひとりの個性や多様性を尊重し、色鮮やかに輝けるよう、共に成長する企業理念をベースに、私たちはこれからも、子どもたちの未来を応援し、子どもたちの「いま」に寄り添う会社であり続けます。
児童指導員 Nさん
子ども一人ひとりと深くその成長に携わることができる当社に入職を決めました。当社は研修や資格支援制度が充実しており、様々な職歴や経験、資格を持つスタッフがいるので、多角的に子どもを見て療育に繋げることができます。また、一人で抱え込まずスタッフ同士で助け合い、子どもの成長を分かち合える、可能性が拡がる仕事だと思います。年齢性別、社歴問わず、自身のやる気と意欲があれば、どんどんステップアップが可能な職場で、昇格の機会も多く、入職後も成長できることが魅力です。
同社の児童発達支援事業は、人格形成の要となる幼少期の1歳から6歳までの子供たちを対象に、「遊び」と「日常生活」を主体とした事業と放課後等デイサービス事業を行っています。学校終わりの放課後の時間を、日々の宿題補強や集団活動での他者との関わり方、日常の生活習慣の基盤を身につける有意義な時間として過ごせるように、独自のテーマ性を持って事業展開をしています。魅力は、人の良さです。利他の心をもった社員の方が多く、相談や意見が伝えやすく、意見を汲み取ってくれるため、家庭や自分の時間との両立ができる点が魅力だと感じました。
所在地 | 〒101-0031 東京都 千代田区 東神田 2-10-9 |
---|---|
勤務地 | さいたま市 |
アクセス | 東大宮駅から徒歩10分 ※勤務店舗により異なる |
電話番号 | 03-5809-2108 |
ホームページ | ハッピーライフケア株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 2014年3月 |
資本金 | 9000万円 |
正社員数 | 544名(うち男性139名、女性405名) |
採用担当窓口 | 採用人事部/酒井(電話番号:080-3007-0968) |
初任給 | 245,000~350,000円(勤務エリア・職種により異なる) |
休日・休暇 | 週休2日(シフト制)、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、マイカー通勤可(無料駐車場あり) 某アミューズメントパーク入園割引有、資格取得費用補助有 |
研修制度 | 内定者研修、新入社員研修、社内研修など |
社会への貢献活動 | 【SDGsの取り組みとして】障がいを持つ方へのトータルライフサポート ●障がい児童に向けた質の高い教育を●ジェンダー平等を実現●すべての人に健康と福祉を |
その他制度・取り組み | 産休・育休制度、奨学金返済補助有(新卒社員対象) 資格取得支援制度、残業・持ち帰り仕事ナシ |