ページ番号:250551
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|パートナーシップ構築宣言取組企業 |
仕事の魅力
100種以上を誇る欧州製法のハム・ソーセージを製造!ものづくりの火を絶やさない!
日進ハムは、創業時よりワンランク上の味わいを提供することを、会社をあげての目的にしています。本場欧州に倣い、素材の持ち味を活かすことに限定した“必要以上をしない”独自の製法を採用し、自然でデリケートな風味を味わっていただくことに製造者のこだわりを抱いています。肉をテーマに、SDGsなどの様々な挑戦にも取り組み、造り上げた味わいは「お弁当お惣菜大賞」や海外の品評会で、数々のアワードを獲得しています。
会社の魅力
美味しさを極める!都内ではクチコミ人気ランキング上位・日進ワールドデリカテッセンを運営!
弊社は2016年に創業百年を迎えた、業界内で最も長い歴史を有するハム・ソーセージメーカーのひとつです。自社製品は、海外要人や著名人が多く宿泊する主要ホテルや高級レストランでも採用され、一流達から認められたワンランク上の美味しさが特徴です。また、約4万点の輸入食材を扱うストア「日進ワールドデリカテッセン」や老舗百貨店で直営店を運営しており、食肉加工の開拓者として、多岐に渡る食の仕事を展開しています。
製造部/日進ハム工場 錬製課 吉原千晶
入社一年目…この一年間はどの職業も同じと思うのですが、物の置き場所ひとつ含め、覚えることが多くて不安でした。でも、2カ月目あたりからものづくりの魅力にハマっていきました。その上での達成感は、自社製品を食べた家族や知人に「美味しかった」と言ってもらえたときです。働いてみて変わった考えは、製造業なのに気さくに話しかけてくれる人が多い、でした。製造の仕事は、将来設計をぼんやりとしか考えられなかった自分にも、価値観と秘めていた情熱に火を灯してくれました!
同社は1916年の創立以来、食肉とその加工品を提供し、最高品質の製品をお客様にお届けすることを理念としています。創業百年を越える長い歴史を有する会社として、世界最高品質を目指すハム・ソーセージ、日本及び世界の高級牛の美味しさを、全国のお客様に提供し続けています。魅力は、品質の高さです。安心・安全な高品質な食の提供者として、ホテルや高級レストラン、老舗の飲食店に採用されています。社風としても、話しやすい環境、若手が過ごしやすいと感じる環境を大切にしているそうです。
所在地 | 〒106-0044 東京都 港区 東麻布2-32-13 |
---|---|
勤務地 | 三芳町 |
アクセス | 鶴瀬駅から送迎バスで10分 |
電話番号 | 03-3582-2941 |
ホームページ | 日進畜産工業株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1935年1月 |
資本金 | 1億円(グループ全体) |
正社員数 | 121名(うち男性87名、女性34名) |
採用担当窓口 | 人事部/片山達夫(電話番号:03-3582-2941) |
初任給 | 190,000~210,000円(学歴による) |
休日・休暇 | 製造部/週休二日制(年間休日110) 販売部/シフト制(年間休日110) 年次有給休暇、年末年始休暇 |
福利厚生 | 自社製ギフト商品 特別価格30%OFF、直営店「日進ワールドデリカテッセン」カフェメニュー全品40%OFF |
研修制度 | 新入社員研修、資格取得支援 |
社会への貢献活動 | Co2の削減に努めるバイオマスレジ袋の導入/冷蔵ケースに環境にやさしいノンフロン仕様を採用/加工肉の端材を捨てることなく値頃感で提供/英語ガイダンス |
その他制度・取り組み | 弊社では「社員のキャリア支援」を基に、社員のキャリアアップにも力を尽くします。あらゆるスタッフや従業員の持続的な成長と幸せにつながる支援を優先しています。 |